婚活もできて観光も楽しめるという一石二鳥なイベントが婚活バスツアー。ひどいといわれるその実態について調査しました。
運営側の手際の悪さやいい人と出会える確率が低い等の悪い口コミもありましたが、楽しみながら相手の様々な面を見れるという良さがあります。
婚活パーティーにいってもなかなかいい出会いがない・・・
かといって結婚相談所は高いしちょっと躊躇しちゃう。
そんななかで会ったのが、観光もできて料金も安めな婚活バスツアー。
しかし!
婚活バスツアーには向き不向きがあるので、向いてない人が利用し続けても理想の相手を見つけることは難しく、ただのバスツアーになってしまいます。
こちらで悪い口コミや、向いていない人の特徴について解説しますね。
婚活バスツアーとは何なのか1分で解説
婚活バスツアーは簡単にいうとバスツアーを通して婚活をするイベントのことです。
婚活パーティーの会場がバスツアーに変わったと考えるとわかりやすいですね!
- 婚活目的の男女が観光地をバスツアーでめぐる
- 1日を通してゆっくり相手と知り合える
- 体験や観光を通じて様々な面を見れる
婚活パーティー等と違って、1日を通して相手を見れるので、深く相手を知ることができます。

共同作業や体験などを通して出会えるので、様々な感情を共感できるのもポイント。
ただし女性は婚活パーティーに比べるとやや高めの値段設定。
よくある婚活バスツアーの流れはこちら。
- バス移動(男性が席移動していき移動中に自己紹介)
- 昼食
- グループで観光
- フリータイムで観光
- 帰宅
バスの移動中や観光地で相手と一緒に時間をすごせるのが、他にはない婚活システム。
相手の素の部分や何かするときの行動、反応、対応をみることができるんですね。

20代半ば~後半の人も最近は増えていますが、アラフォーアラフィフ世代も多く利用してます。
婚活バスツアーがひどいといわれる3つの理由!悪い口コミや評判とは?

婚活バスツアーと調べるとひどいとでてきますが、その明確な理由が気になっちゃいますよね。
主な原因はこちらの3つということが判明しました。
運営側の手際の悪さ
夜景巡りという内容でしたが、最初からツアーのスタッフの不手際で大幅に出発時間が遅れました。
引用:yahoo知恵袋
①出発前のお会計に時間かかりすぎ(スタッフがひとりのため1時間弱点・・・)
②山を中止にしたのは正解だが、空港を自由散策はあまりにも広すぎる・・・2人迷子になってしまった・・・・
③女性は無料参加者もいたにも関わらず男性のほうが数名多い・・・
④高層ビル夜景は普通のカップルが近くにいるので『なんだこの集まりは?』って目で見られて恥ずかしかった・・・
引用:yahoo知恵袋
ひどいといわれる口コミの多くは、運営側の手際の悪さが原因。
スムーズに出発しなかったり、雨の時の対応がイマイチだったり・・・

しかしよく調べると、格安の婚活バスツアーで起きやすい事例のようです。
男女ともに1万円以上払ってるバスツアーではこんな事件は起きてません。

男女ともに1万円前後の価格のツアーを選ぶのがいいです。
良くも悪くも距離が近い
婚活バスツアーでは移動の車内で会話タイムがあります。
隣の席に座って話すため、婚活パーティー等よりも圧倒的に近い距離で話すんですが、、
相手が太った人、臭う人だとかなりきついんです。
逆に親密な距離だから普段よりドキドキ感が味わえるというメリットもあります。
ここは運次第になりますが、いい人がくればドキドキ、悪い人がくればきつい時間。

なかなか理想の相手に出会えない
婚活バスツアーは理想の相手となかなか出会えないという口コミもあります。
大体男女20人~30人ほどで開催されますが、自分にぴったりの相手がくる確率はたしかに低いです。
しかもツアーは1日かかるので、理想の相手がいないときは1日無駄にしてしまいます。
ただし!
そんなときでも最悪観光だけは楽しめるという逃げ道があるのがバスツアーのいいところ。
一人旅にきたと自分に言い聞かせて、旅行を満喫する手段があります。

婚活バスツアーのいい評判や口コミ!

婚活バスツアーのいい評判や口コミで多かったのがこちら。
女性は安価で楽しめる
婚活バスツアーは女性の価格が安いところが多く、お得に参加できます。
市や自治体が開催するものなどは1,000円~3,000円くらいで、わりといいところにいけたりします。

旅行好きの人におすすめです。
観光もできる
婚活バスツアーでは様々な場所に格安で観光できるのが魅力。
季節ごとにイチゴ狩りや果物狩り、夜景のきれいなスポット、有名な観光地などいろんな企画が用意されてるからです。

絶対に結婚相手を見つけるぞ!と意気込む人よりも、旅行がてらいい人がいたらな・・・ぐらいの気持ちの人のほうがうまくいきます。
相手を深く知れる
婚活パーティーと違って外で様々な体験を共有するので、相手を深く知れます。
ちょっとした気遣いや、素敵なものを見た時の感情、おいしいものを食べた時の表情など、普段のありのままの反応を見ることができます。

実際に交際して旅行したらどうなるか、一発でわかるのが魅力。
旅行にいった時こそ人の本性や本質がでたりしますからね。
婚活バスツアーに不向きな人

婚活バスツアーには向き不向きがあります。
不向きな人が利用すると、ただストレスを感じて疲労たっぷりで家に帰ることになります。
不向きな人の特徴は3つ。
効率よく相手を探したい
婚活バスツアーでは限られた相手としか会えず、1日という時間を使います。
たくさんの人の中から条件で絞って、理想の相手を選びたいという人には向いてません。
もし最初集まったときに理想の人がいなくても、1日は使わないといけないんですね。

参加者の条件も年齢ぐらいしか絞れていないので、自分の理想通りの人がくる可能性は少ないです。
人見知り・コミュ障
婚活バスツアーでは初対面の人とまずバスの隣の席で話すため、人見知りやコミュ障の人はちょっとつらいです。
かなり近い距離で話さなくてはいけないのと、会話がなくて沈黙になると重たい空気が流れるからですね。

初対面だと何話していいかわからない・・・
という人には不向きです。
本気で早く結婚したい人
本気で早く結婚したいと意気込む人にとっては、理想の相手と出会える確率が低いので不向きです。
観光+婚活なので気軽な気持ちで参加する人も多いからです。
全員が全員すぐ結婚したいという意気込みではなく、少し緩めの人もいたりするんですね。

婚活バスツアーに不向きな人の出会いの場3選

婚活バスツアーに向いてない人におすすめの出会いの場はこちら。
婚活アプリ
婚活バスツアーやパーティーで出会えなかった人におすすめなのが婚活アプリ。
条件の会う人などを自宅でスマホ1台で探せて、空いた時間で婚活できるのでとっても簡単。
コミュ障や人見知りでも、まずはメッセージから相手を知ることができます。
しかも料金は男性が月3,000円~4,000円、女性は無料~4,000円と格安なんです。

最近では40代~50代の利用者もどんどん増えており、みんな実は使ってます。
他の婚活とあわせて利用しておけば、出会いの確率が2倍になるんですよね。
おすすめの婚活アプリはこちらで詳しくまとめていますね。
⋙【年代別】婚活アプリのおすすめランキング!7年利用する筆者が7社を比較
結婚相談所
本気の結婚ならやっぱり結婚相談所にかなうものはありません。
入会金や成婚料を払うため、参加者の本気度がまず違うからです。
また、プロの仲人が客観的にアドバイスしてくれるので、うまくいかなくて一人で悩むこともないんです。

ただし半年で30万~50万円が相場なので。
ちょっと手が出ない・・・という人はオンライン結婚相談所がおすすめです。
オンライン結婚相談所
オンライン結婚相談所は手続きもお見合いも全部オンラインでできちゃうサービス。
店舗にわざわざ人目を気にしながら行く必要もなければ、お見合い場所にいく時間や費用も必要ないです。
全国の会員から条件で相手を検索するデータマッチング型、専任のアドバイザーが付いて紹介してくれる仲人型などさまざまなタイプがあります。
最大のメリットは価格の安さ。
例えば業界随一のコスパを誇るスマリッジだと・・
月1万円以下で婚活できるんです!

おすすめのオンライン結婚相談所についてはこちらで詳しくまとめています。
⋙オンライン結婚相談所8社のおすすめランキング!300人の口コミから調査
まとめ:コスパいい本気の婚活ならオンライン結婚相談所がおすすめ
婚活バスツアーは観光ができて、相手を深く知れるというメリットがあります。
しかしこんな人は不向き。
- 人見知りやコミュ障
- 効率よく相手を探したい
- 本気で早く結婚したい
不向きな人におすすめなのはオンライン結婚相談所。
格安で確実な相手を、多くのなかから選んで出会うことができます。
始めて1か月で素敵な相手を見つけてゴールインなんてケースも結構あったりするんですよね。
20代~50代まで幅広い人から今人気のサービスなので、ぜひチェックしてみてください。
コメント