マッチングアプリで虚しいと感じ、心折れる理由や対策についてまとめています。
- マッチしても返信こないし、会っても次の日ブロックされたりして病むケースが多い
- 一度休憩するかリアルな出会いを求めるのもあり
- まだ余力があれば婚活アプリで真剣な人を探すのがおすすめ
必死にいいねを送って、やっとの思いでマッチしたのに返信は一切こない。
ついにデートまでこぎつけ、自分は結構楽しめたと思ったのに次の日にはブロックされる。

夢と希望をもって始めたマッチングアプリで、こんな絶望味わいたくないですよね。
こちらでは7年マッチングアプリを利用する筆者が、マッチングアプリで虚しさを感じたり病む理由、対策についてをまとめています。
マッチングアプリは虚しいだけで病む?筆者の体験談

筆者はマッチングアプリを7年近く利用していましたが、虚しさを感じて心が折れそうになった時があります。
いいねを送ってマッチすれば、簡単にいい人と出会えるのかと思っていたのに、、
現実はそうじゃないからですね。
- マッチしたからメッセ送ると連絡こない
- 急に連絡が途絶える
- 会ったら微妙でなんか違う
- 会話がうまく続かない
あれ、、、なんか思っていたのと違うぞ?
お金払って時間使って、、結局誰とも交際できてないし、、

そんな虚しさとせつなさと心強さを感じていました。。
そう、マッチングアプリでは同じように心を病む人が発生しているんです。
こちとら真剣にやってるのに、あっけなく連絡途絶えてドタキャン。
それは心病むのもわかります。
【虚しい】マッチングアプリで心が折れる3つの瞬間

具体的にマッチングアプリのどういうところで心が折れるのか、虚しい瞬間について分析してみるとこうなります。
マッチせずに自尊心が傷つく
まずマッチせずに自尊心が傷つくんですよね。
- こんなに大量にいいねしたのに全然マッチしない
- 他の人はいいねめっちゃもらってるのに…
- 聞いてた話と違う
マッチしないと段々自分のすべてが否定されてるように感じてくるんですよね。
必要とされてないの?そんなに評価低かったんだ…
こんな気持ちになって心が折れます。

同時進行が辛いし疲れる
同時進行で必死につなぐも、結局会うまでいかずにとてつもない疲労感に襲われます。
こんなに頑張ったのに報われないから、病んでしまうんですよね。
- 5人とやりとり必死に続けたのに、、
- 返信にはかなり気を遣ってたのに。。
- 急に連絡途絶えるし…
マッチしてやりとりが始まっても、終わるのは一瞬。
どんなにメッセージ回数を重ねても、結局会うまでいかなければ全く意味がないんです。

メッセージを続けるだけでも結構気を遣って、毎日アプリをチェックして、、
この努力が実らなかった時にかなり病みます。。
会っても結局全敗で虚無感
なんとか会えたとしても、次につながらなくて終わってしまうと虚無感がすごいです。
これだけいいね、マッチ、メッセージ、デートと頑張っても、終わりは一瞬。
- 会った翌日にLINEブロック
- アプリ上でも消えてる
- 連絡しても返事なし
- そもそもデートドタキャンで会えず
あんなにメッセージもやりとりして、いい感じだったのに。。
こんな悲惨な事件が日常茶飯事で起きていたら、、
心折れてもう立ち上がれないですよね。

マッチングアプリで虚しくて病む人の特徴3選

しかし一方ではマッチングアプリでうまくいかなくても、全然病まない人がいます。
じゃあこの違いは何かというと。。
マッチングの期待値が高い
マッチした相手が全員真面目な人で、自分を好いてくれると思っていると病みやすいです。
マッチしたから相手も好意があると思い期待してると、ドタキャンや急なブロックを受けて病みます。
でも実際は相手も結構気軽に『いいね』してることが多いので、そんなに真剣じゃないケースが多いんです。

真剣度の高い婚活アプリを使えば、この辺りはだいぶ解消されますが。
恋活アプリだと気軽な人が多いです。
すぐいい人が見つかると思ってる
アプリを使えばすぐにいい人が見つかると思ってる人も、病みやすいです。
期待値が高いので、なかなかマッチしないことや、連絡が途絶えることに対する絶望感が大きいので…

気軽に幅広い人と出会えるのがマッチングアプリの良さですが、反対に気軽に相手を拒否することもできちゃうんですね。
つまりこの性質を理解しておく必要があります。
婚活アプリであればもっと真剣度が高いので、すぐブロックとかは少ないんですが、、恋活アプリは日常茶飯事です。
真面目すぎる人
真面目過ぎる人は病みます。なぜなら必死に努力したのに報われないときの虚無感をものすごく感じるからです。
必死にプロフを準備して、メッセージも細心の注意を払って、常に同時進行で多くの人とやりとりして…
なんてやってると、出会えなかった時のダメージがすごすぎます。

これ、僕も経験があります。
いったい今まで何してたんだろう。。という虚しい気持ちがこみ上げてきます。
僕の場合は10代や20代前半の気軽な利用者が多いアプリを使っていたので、後で間違えに気が付きましたが。
マッチングアプリで虚しさを感じたらすべき3つのこと

マッチングアプリで虚しさを感じたらすべきことはこちら。
アプリを一度休憩する
虚無感に包まれて、もう全くやる気がでないなら一度休憩するのもありです。
出会いがないからやらないと・・という義務感に駆られてやっていてもいい出会いはないからです。
逆に一度アプリから離れて、久しぶりに開いたら急にいい出会いがあった!
なんてケースのほうが多いんですよね。
必死になってるときほど出会えず、気楽に構えると出会える。
そして自分自身も楽になります。
リアルな出会いを求める
アプリで出会うまでに疲労してしまったのなら、リアルな出会いもおすすめです。
街コンや婚活パーティーなどであれば、出会えないということはまずないからです。
実際に会ってからが勝負のリアルな世界。
アプリのように誰とも会えないってことがないので、リフレッシュのために参加するのもありです。
婚活向けで真剣度の高いアプリを試す

まだ余力があるのなら、婚活向けの真剣度の高いアプリがおすすめです。
婚活アプリであれば、相手の内面重視で真剣な人が多いため、すぐ連絡が途絶える・返信こないといった雑な人が少ないです。

外見にコンプレックスがある人や、容姿に自信がない人にも婚活アプリはおすすめ。
女性有料のアプリも多いので、男女ともにかなり真剣度が高いです。
おすすめの婚活アプリはこちらでくわしくまとめています。

まとめ:マッチングアプリで虚しいときは他の出会いに変えるのもあり
マッチングアプリで虚しさを感じるのはよくわかります。
努力が全く報われないと『いったい自分は何をしてるんだろう、、』と虚無感を感じるからです。
しかしそんなときは3つの対処法がおすすめ。
- アプリを休憩する
- リアルな出会いを試す
- 婚活アプリに変える
おすすめは婚活アプリ。
真剣度の高い人が多いので、努力が報われやすい環境が整ってます。
僕も婚活アプリで真剣な相手と出会って、真剣交際できました。
ぜひ素敵な相手と出会ってみてください。
コメント