【リスク高すぎ】職場恋愛はやめとけ!3つのおすすめしない理由

この記事でわかること
  • 職場恋愛がやめとけといわれる理由
  • 二度と職場恋愛をしたくない理由

やっぱり出会うなら自然な出会いがいいし、仕事場で素敵な相手が見つかればいいな・・

ドラマのような恋ができるかも。。

しかし現実の社内恋愛は、正直なところ上手くいかなかったときのリスクが非常に大きいです。

本記事では職場恋愛がやめとけといわれる3つの理由、そして実際に体験した筆者がもう二度と社内恋愛をしたくない理由を解説します。

自分が本当に社内で恋愛しても大丈夫なのか、適性がわかります。

目次

職場恋愛はやめとけといわれる理由!3つのリスク

職場恋愛はやめとけといわれる理由とリスク

職場恋愛で素敵な相手と出会ってそのまま結婚できたら・・・

なんて考えている人に一つ言いたいことは、職場恋愛はリスクが高いということ。

特に失敗したときの気まずさといったら、転職したいレベルになることも。。

職場恋愛には大きく分けて3つのリスクがあります。

フラれた時の気まずさ

職場恋愛をしてフラれた時の気まずさは半端ないです。

普通の恋愛ならフラれた相手と顔を合わせないようにできますが、社内恋愛は無理。

どうしても社内で出会ったり、仕事で関わったりしないといけないんです。

昨日フラれた先輩と午後一緒のプロジェクトを進めないといけない・・・

なんて気まずいシーンがでてきます。

別れた後の気まずさ

仮に告白して交際しても、別れてしまうケースもあります。

これは筆者も経験しましたが、別れた後の気まずさもすごいです。。

自分をフッた相手と次の日の朝から顔を合わせるの…結構地獄ですよね。

しかも!

相手が社内で別の人とまたいい感じになってたりするのを横目で見るなんてことも。

blankあす子
同じ空間に元カノ・元カレがいるだけでも結構地獄よね

情報が社内にダダ洩れ

最大のリスクは周囲への情報がダダ洩れすること。

全然知らない部署や他の支店の人まで、付き合った経緯や別れた経緯が広まるケースも。

しかも自分にとって都合の悪い情報ばかりが出回ることが多いので。。

あることないこと陰で言われてるケースも。

【体験談】職場恋愛を二度としたくない理由

職場恋愛をしたくない理由

実際に筆者は職場恋愛をしたことがあります。

職場の同僚に仕事を教えたり、会社のイベントで一緒になることが多く悩み相談に乗ってるうちに親密になり交際までいったのですが。。

もう二度と職場恋愛はしたくないと思いました。

なぜなら理由は3つ。

隠すのが本当に大変

筆者は職場恋愛を完全に周りに隠していましたが、その労力はやはり大変。

少しでも距離感が近かったり、話す言葉がフランクすぎると周りの同僚に気が付かれてしまうので。。

距離感を保ちつつ、なるべく社内では話さないようにしてました。

なのでとにかく気を遣いました。。

職場の飲み会やイベントが気まずい

職場の飲み会やイベントで他の異性の同僚や先輩と仲良くする姿を、お互いが見なければいけません。

というのも周りは交際してるのを知らないので、全然お構いなし。

目の前で『〇〇さん、今度合コンきてよ!』とか『〇〇さんに今度紹介したい人がいるの!』なんて会話もあります。

気にしない人はいいんですが、ちょっと嫉妬しやすい人なんかには向かないかなと思います。

社内でも気を遣う

社内で相手が上司に怒られてたり、自分が怒られてる姿を見られるのも苦痛でした。

仕事があまりできるタイプではなかったので、上司に怒られることもあったのですが、、

そんな姿を見せるのはとてもつらかったです。。

逆に相手が怒られてるのを見るのもつらいです。

blankあす子
自分の醜態をさらけ出すようで、二倍辛いわ

職場恋愛に向いてる人の特徴3つ

blank

とはいえ出会いがないから職場で相手を探すしかない!

という人も多いはずです。

そんなとき職場恋愛を成功できる人はこんな特徴があるかなと。

関係をオープンにできる

まず職場でも関係を隠さずオープンにできる人は向いてます。

隠さずに彼氏・彼女と周りに言えて、周りも気を遣わない雰囲気にできる人です。

これなら周りを気にしすぎず、隠す大変さもないので。

実際に職場の先輩は周りにオープンにしていてうまく交際して結婚までたどりついていました。

別れた後も切り替えが早い

職場恋愛は別れた後も切り替えが早い人に向いてます。

別れた後も引きずってしまう人だと、職場で元カレ・元カノと会うのは非常に苦痛。

しかも相手が楽しそうに異性と話してるのをみるだけで辛くなりますよね。

転職や異動を考える必要もでてきちゃうので。。

公私混同もできる

仕事は仕事、恋愛は恋愛と分けなくても大丈夫な人に向いてます。

筆者の場合はどうしても職場で相手と会うと、集中が途切れちゃうので。。

だって色々話したくなっちゃうじゃないですか。。

そして仕事の様子とかも気になってチェックしちゃいますし。

まあ逆に言えばお互い相手の仕事のスケジュールなどもわかるので、仕事への理解度は非常に高いんですが。

職場恋愛以外でおすすめの出会い

とはいっても職場恋愛以外、普段の出会いなんてない!

という人も多いですよね。

そんな人におすすめなのは結婚相談所

いやいや結婚相談所なんて高いし、敷居高すぎでしょ・・・

と思うかもしれないですが、実は今スマホ1台でできる結婚相談所が人気。

1日500円以下で使えて、自宅から周りにバレずに素敵な相手を探せちゃいます。

マッチングアプリで変な人としか会わなかった・・

もうアプリは嫌!

という人から選ばれています。

将来を見据えた相手を探すなら、検討に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

職場恋愛がやめとけといわれる理由は3つ。

こういったリスクがあるからですね。

そして職場恋愛が向いてる人の特徴はこちら。

どうしても相手と毎日職場で顔を合わせるので、隠すよりオープンにできる人に向いてます。

『じゃあ向いてない人はどこで出会いを探せばいいの?』

『アプリは嫌だよ!』

という人におすすめなのがスマホ1台でできる結婚相談所

店舗に行く必要がないので、普通の結婚相談所の3分の1以下の価格。

マッチングアプリで疲れ果てた人から選ばれています。

1か月無料体験できるところもあるので、1度試してみるのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次