- 35歳独身男が結婚を急ぐべき理由
- そのまま独身で終わる人の特徴
周りはみんな結婚して子供の話題ばかり。。
あぁ、あいつもついに結婚したのか…
35歳ともなるとSNSでは子供の写真ばかりがアップされ、嫌でも自分が独身で寂しいやつだと思い知らされますよね。
実際に筆者もその状況にいました。
しかし、このまま仕事に追われて時間だけが過ぎていくと、あっという間に40代・50代になって孤独な老後を迎えることになります。
本記事では生涯独身となってしまう人の特徴や、35歳時点でやばいといわれる男性の特徴についてまとめています。
最後まで読めば自分が今何をすべきか、どうあるべきかがわかります。
35歳独身男に結婚はほぼ不可能?実際に感じたこと
35歳独身男には結婚はほぼ不可能・・・
といわれていますが正直そこまで絶望的ではないです。
なぜなら晩婚化が進む中で、35歳以上の男性で結婚できてる人はたくさんいるからです。
もちろん27歳で結婚する男性が多いんですが、そのピーク時に比べると少ない。
でも、23歳で結婚する人と同じくらい、いやそれ以上の人が35歳でも結婚してます。
じゃあなぜ35歳独身男性に結婚がほぼ不可能かといわれているのか、、
その原因については後ほど【35歳独身男がやばいといわれる3つの理由】で解説していきます。
35歳男性の独身率
令和2年の国勢調査結果をみると、35歳男性の未婚率は38.5%となっています。
そう、そこまで低いわけじゃないんですよね。
晩婚化が進んでいるんで、35歳独身の人も結構いるのが本当のところ。
実際に僕もやばいやばい・・・と焦ってるときにこの数字をみてちょっとほっとした経験があります。
35歳男性の結婚率は嘘?
35歳独身男性の結婚率は3%以下!
・・・といわれてますが、正直これはあてにならないと思ってます。
なぜなら算出基準が非常に微妙。
(35歳~39歳の未婚率)ー(5年後の40歳~44歳の未婚率)=3%以下
みたいな。
つまり45歳以上で結婚できるかもしれないし、そもそもこの中に婚活すらしてなくて
「生涯独身でいいや」って人もたくさん入ってるからですね。
結婚したくて婚活してる人のうち3%しか結婚できない!というわけじゃないので。
35歳独身男はやばいといわれる3つの理由
じゃあ35歳独身男がなぜやばいといわれるのか、実体験をもとに3つの理由をお伝えします。
年収が低いと詰む
35歳独身男がやばいといわれるのは、年収が低いと詰むからです。
35歳にもなって年収が低いと、女性から圏外となり対象外になるからですね。
これ、実際に僕はかなり低年収だったんですが、女性の希望金額に全く届いておらず検索の対象外となっていたんです。。
35歳以上には400万円~500万円以上が求められます。
なのでここに到達してない35歳男は非常にやばいです。
副業なりなんなりでとにかく年収をあげないとやばいです。
若ければポテンシャルを見てもらえますが、35歳だと普通に眼中にも入れません。
同年代でいい人は売り切れてる
35歳だと同世代でいい人は売り切れてます。
高校や大学などの同級生でも、容姿端麗で性格がよくて仕事もちゃんとこなすような人は大体結婚済みです。
今独身の同世代ってなるとちょっと「大丈夫かな?」って思ったりしますよね。
そう、それと同じことが女性側からもあるんです。
「35歳でまだ独身って何か問題あるんじゃ?」
「なんかやばそう、、地雷?」
こんな印象を持たれることが多いんです。
だから女性もなるべく若い男性を選ぶ傾向にあるんですよね。
年下との闘いは厳しい
そして年下の20代女性を狙いにいくと、さらに厳しい戦いになります。
20代男性たちとの闘いになるため、何か秀でてないと勝てないからです。
ただし35歳で年収が低いと、将来性がないと思われるんですよね。
筆者も年下女性から「先が見えないね~。」とやんわり言われたことがあります。
もちろん容姿がイケメン高身長ならいけます。
35歳独身でそのまま未婚で終わる男性の特徴
35歳独身でそのまま生涯独身で終わる男性の傾向がこちら。
実家暮らしで危機感なし
実家暮らしで結婚への意識が薄いと生涯未婚となるケースが多いです。
筆者も実家暮らしの時期がありましたが、確かに危機感が薄れます。
毎日仕事が終わると一人暗い部屋に帰る。。
そんな孤独感とかがないと、結婚に焦りもでないですし、行動に移せないです正直。
理想高すぎ
相手に求める理想がどんどん高くなっている人もやばいです。
気が付いてない人も多いですが、容姿や性格・趣味など条件だけ増えてるケースが多いんですよね。
などと勝手に理想を高くしていってました。
しかしここでまず自分を客観的にみないとやばいです。
そんな選べる立場か?と思いなおすことで、より多くの人にアプローチできるようになりました。
考えるのが先で行動に移せない
婚活のリサーチばかりで行動に移せない人もやばいです。
ネットで情報収集はするものの、結局何も変わってない僕みたいなケースです。
実際に僕がやってたのは、、
「結婚できる人の特徴」などを調べて、自分が少しでも該当すればOK。
「結婚できない人の特徴」を調べて自分が該当しないものがあればOK。
でも結局何も変わらず孤独感だけが年末や誕生日に押し寄せるという。。
結局マッチングアプリを始めたり結婚相談所に相談してみたりと、行動を移せてから出会いがありましたが。
35歳独身男性におすすめな出会いの場
35歳独身男性におすすめなのは結婚相談所です。
僕は年収が低すぎて、検索条件にすら入れないんで難しかったんですが、、
やむを得ずマッチングアプリ使いました。
年収300万以上あるなら結婚相談所が絶対いいです。
なぜなら無駄な出会いがなく、確実で効率がいいからですね。
マッチングアプリはどうしても冷やかしや業者が紛れ込むので。
メッセージ既読無視、ドタキャン、会ったら微妙。
こんなことを何十回も繰り返して出会うからです。
とはいえ結婚相談所というと…
「高すぎて無理でしょ。。」
「いやー売れ残りばかりなんじゃないの?」
そんなことを思う人がいますが、実際は違います。
今はスマホ一台でできる結婚相談所が人気で、1日あたり500円以下で婚活できます。
成婚料も0円ですし。
しかもリモートワークの影響でレベルの高い女性も多く使ってるんですよね。
店舗に行かなくていいので、地方や田舎在住の人も使ってるので。
年収300万以上あるなら、マッチングアプリで僕みたいに7年間相手を探し続けるのじゃなく。
確実で早く、6か月~1年以内に見つけられる結婚相談所のほうがおすすめです。
まとめ
35歳独身男性がやばいといわれる理由はこちら。
そしてもし生涯独身は嫌!というのであればおすすめは結婚相談所。
中でもスマホ1台でできる結婚相談所がおすすめです。
出会いの効率とコスパが最高なので。
大手の店舗型結婚相談所のように何十万円かけて放置された・・・
なんてこともないです。
相談は無料なので、話を聞いてみるのがおすすめです。
もし一個一個調べて情報を集めるのがめんどくさいって人は、
一括でまとめて資料を頼んじゃったほうが楽です。
会社名の記載なしの封筒で送ってもらえるんで、家族にもバレないので。
\ 5月31日までの資料請求→入会で3万円もらえる/
簡単1分ですぐ無料請求
コメント