マリッシュはサクラだらけなのか・・実際に使ってみてわかった真相をお伝えします!
結論からいうと運営が雇ったサクラはいませんが、業者や真剣度の低い人が紛れていることなどでサクラだと感じてしまう人がいるのは事実。
マッチングしてメッセージしたのに返事こないんだけど、やっぱりサクラ?
なんか日本語が怪しいし全然会おうってならないんだけど・・・おかしくない?

マリッシュで真剣な相手を探してるのになかなか会えないと、サクラがいるんじゃないかって思っちゃいますよね。
こちらではマリッシュにサクラがいるのか、そしてなぜ返事が返ってこなかったり、理想の人になかなか会えないのかを解説しています。
結論:マリッシュはサクラだらけじゃない!気になるなら他のアプリもあり
マリッシュには
運営が雇ったサクラはいません。
実際に使ってみた結果と、利用者への調査からの結論となります。
じゃあなぜサクラに会ったという口コミが見られるのかというと・・・
- 真剣度の薄い人に遭遇してる
- 自分のアプローチが悪いせいで返信がこなくてサクラだと断定してしまう
- 利益目的の業者をみかけた
マリッシュは女性無料なので、気軽な気持ちで利用している人も多くいます。
なのでとりあえず登録したって人や、会う気はないけど登録してるって人もいるんですよね。。
また、メッセージを送る側の問題も関係してるんです。

いやいや、ちゃんとメッセージも送ってるしプロフも作りこんでるよ!
って人は他のアプリを試すのもありです。
40代~50代向けのマッチングアプリは他にもあるので!

ただしはっきりいってアラサー・アラフォー世代にはマリッシュが一番おすすめです。
【真相】マリッシュ利用者100人にサクラの実態を調査してみた!

まず結論からいうとマリッシュに運営が雇ったサクラはいません。
しかしSNS上などでは『マリッシュ+サクラだらけ』と検索されています。

ということで!
実際にマリッシュ利用者にサクラに関する実態も調査してみました!
では利用者はどんな基準でサクラだと判断したのでしょうか。
さらに詳しいマリッシュの口コミについては、こちらの記事でもたっぷりとご紹介してます。

サクラと感じた理由
サクラだと感じた理由については、こんな意見が多かったです。
- 明らかにプロフ写真が別人
- 日本語がおかしい
- 会おうとするとはぐらかす
- 文面が同じ
- 住まいなどをはぐらかす
- 登録後すぐにメールがきた
なかなか会えないし、登録後すぐにメールがくるなんておかしいだろ!
そんな人が『サクラばかりで会えない』とつぶやいてることが多いんですね。。
では本当にこれらの利用者はサクラなのか、次にマリッシュのサクラの真相について解説します。
マリッシュがサクラだらけといわれる3つの理由
マリッシュにサクラはいないのにサクラだらけといわれる理由は、なかなか出会えない男性の悲痛な叫びが原因です。
自分のメッセージやプロフが原因で返信がこないけど、相手のせいにしてしまっている人が多いからです。
じゃあ!
なぜまともな出会いができていないかというと…
プロフィールの質が低い

マリッシュ利用しているのになかなか出会えない理由の一つに、プロフィールの質が低いことがあります。
適当な写真や短い自己紹介などが原因で、女性側からいいねがこないケースが多いからです。
- プロフィールが雑で情報がほとんど書いてない
- 写真が自撮りのドアップ
- 自己紹介が短文
マリッシュの利用者は基本的に30代~40代以上がメイン。
なのでじっくりとメッセージで見極め、会う人を慎重に選んでいるんですよね。
そのためプロフの情報が少なかったり、印象の悪いメッセージを送っていると一生会えないこともあります。

会うためにはメッセージで信頼関係を築く必要があります。
女性がNGと感じるメッセージ

何気なく送ってるメッセージがNGのケースもあります。
マッチングアプリは会う前に相手の情報を得られるのはメッセージだけです。
なのでいきなりため口や上から目線、短文のメッセージを送ると最悪な印象しか与えないんです。
また、出会い系の雰囲気が抜けないのか、焦ってすぐに住む場所やLINEを聞いて会おうとしてしまう人が多いんですね。

会うためにはメッセージで信頼関係を築く必要があります。
年下を狙いすぎている
マリッシュで年下を狙いすぎるのもNGです。
年下を狙いたい気持ちはわかりますが、女性側も同じく年下を希望しているケースがほとんどだからです。
年下を狙うにしても年齢差は5歳~6歳ほどがベスト。
年下にいきすぎて全然出会えない⇒サクラか!とならないようにしましょう。
マリッシュの業者や要注意人物の実態は?特徴や見分け方

マリッシュ利用者で業者に遭遇したことのある人は、ほとんどいませんでした。
しかしツイッターやネット上では業者らしき人と遭遇したという事例があります。
なのでこちらでその特徴や見分け方もまとめています。
マリッシュの業者の特徴
マリッシュに紛れ込んでいる業者や迷惑行為をする人物の特徴がこちら。
- ロマンス詐欺
- 国際ロマンス詐欺
- 経歴詐称
- 写真詐欺
大きく分けると、結婚詐欺系かプロフ詐欺系となっています。
これは他の大手婚活アプリでもよくいる結婚詐欺業者です。
また、経歴をよく見せたり、10年以上前の写真をプロフに使うなどの要注意人物もいたようです。
しかし婚活アプリによくいる投資や仮想通貨詐欺などの業者の口コミは特にありませんでした。
マリッシュの業者を見抜く方法
マリッシュで業者などを見抜く方法はこちら。
- プロフ写真が美女
- ハイステータス
- 結婚を急いでいる
- 苦労話や不幸話が多い
- 自分の素性を隠したがる
- 家に絶対招かない
- 家族や友人に会わせてくれない
- お金持ちのような振る舞いをする
- ビジネスや副業の話をする
業者や要注意人物の特徴として、容姿がいいのになぜか話がとんとん拍子で進むというポイントがあります。
美人でステータスもいいのに、ぐいぐいきてLINE交換などを迫ってくるもんだから、、

しかし!
業者のパターンはこんなかんじ。
普通はマッチしてすぐLINE交換したり、会おうという話にはなりません。
なのに話がうまく進む場合は業者を疑い、いったん落ち着きましょう。
サクラや業者と絶対に会いたくない人は・・
サクラや業者と絶対に出会いたくないという人におすすめなのがオンライン結婚相談所。
利用者は厳しくチェックされているので、身元が分からない人はもちろんいません。
また、男女有料なので適当な人もいないため、ドタキャンやメッセージ無視などの真剣度の低い人もいません。


- 成婚料やお見合い料0円
- 月会費10,000円以下のところもある
- 自宅でスマホ1台で手続きとお見合いもできる
自宅ですべて完結できるし紙の資料なんかもないので、家族や知り合いにバレずに婚活できます。
さらに!
普通は半年で50万円かかる費用が、たったの10万前後。
今30代~50代の利用者が激増中なんです。
おすすめのオンライン結婚相談所についてはこちらで詳しく解説しています。

まとめ:マリッシュにサクラはいない
マリッシュはサクラがいないことを宣言しており、業者対策もかなり入念に行っている婚活アプリです。
他の婚活アプリよりもパトロールや通報に対する応対などがしっかりしているなという印象がありました。
真剣な出会いに一歩踏み出せるなら、まずは登録してみるのがおすすめです。
しかし絶対に業者や真剣度の低い適当な人に出会いたくないのなら、オンライン結婚相談所がおすすめ。
コスパ最高で自宅からバレずに婚活できます。
相手から返信がこなくて悩むことも、ドタキャンで虚無感を感じることもないです。
今ならキャンペーンもやってますので、早めの登録がおすすめです。
【調査概要】
調査期間:2022年8月18日~8月27日
調査方法:インターネット調査
対象:20代~50代の男女150人
コメント