オーネットは売れ残りばかり?長期利用者が多い理由とは

オーネット
この記事でわかること

オーネットで見かける長期利用者。なんだか売れ残りが多いようで不安に感じたあなたへ。

その真相や実態について解説しています。

登録してから2年経ってるって…私も同じくらいかかるの?

なんかぱっと見いい人いないし、本当にいい人に出会えるか不安になってきた・・・

オーネットは利用者も多く実績のある結婚相談所ですが、なかには2年・3年選手となってしまう人もいます。

本記事ではオーネット利用者は売れ残りばかりといわれる理由、そしてオーネットが向いてる人の特徴について解説しています。

半年以内に素敵な相手を見つけて、来年の誕生日は夫婦二人で迎えましょう。

目次

オーネットは売れ残りばかり?

オーネットは売れ残りばかりという声はSNS上などでよく見られます。

『全然清潔感のない人ばかりで萎える』

『2017年に登録って…そんなに利用してるの?』

期待に胸膨らませて入会したのに。

実際相手を探し始めたらこんな感じで全然いい人がいない。

長期利用者を見かけてしまうと、なかなか結婚できないんじゃないかって不安になりますよね。

blankあす子
私も5年近く待たないといい人現れないんじゃ・・・なんて思っちゃうわよね

しかし実際のところはどうなのかというと。

オーネットの成婚までの期間
引用:O-net公式(成婚退会までの期間)

平均で1年以内に成婚退会してる人が6割前後。

これは他の相談所と比べても平均ぐらいなので、そこまで悪くないんです。

blankあすこい
じゃあなんでこんな売れ残り感が強いのさ。。

そう、オーネットに売れ残り感があるのには理由があるんです。

オーネットに売れ残りが多いといわれる3つの理由

オーネットに売れ残りばかりといわれる理由

オーネットでは多くの人が1年以内に成婚してます。

しかし売れ残り感が強いのには理由があるんです。

写真で日付がわかる

オーネットは写真の日付で登録日がわかるので、売れ残りがわかってしまいます。

他の相談所なら5年前に登録しててもバレないのに、オーネットだとバレてしまうんですね。

そう、利用期間がバレやすいのが理由なんです。

他の相談所でも2年~3年利用してる人は普通にいます。

でも言わなきゃバレないんです。

自己流で失敗する人が多い

オーネットは基本的に自分で相手を探して婚活していくスタイルです。

なので自己流で失敗する人が多く、なかなか成婚できないケースが多いんです。

メッセージのやりとりが下手で全然お話掲示板を活用できてなかったり。

印象の悪い写真を使い続けてたり。

専属カウンセラーがマンツーマンでついて、手取り足取りサポートを・・・

というタイプの相談所ではないので。

恋愛経験が少ない人や婚活未経験者は、自己流でなんとかするしかないんです。

他のネットワークとの出会いがない

オーネットは基本的にオーネット会員同士で出会います。

なので出会える会員の幅は限定的です。

ちなみにオーネットの会員数は2023年1月時点で約42000人。

少ないわけじゃないですが、もっと多くの人と出会える相談所もあるにはあるので。

ちなみに筆者おすすめのnaco-doなら会員数は19万人。

オーネットの3倍以上の会員と出会うことができちゃいます。

オーネットが向いてる人の特徴

オーネットに向いてる人の特徴

オーネットが向いてる人の特徴はこちら。

自分のペースで進めたい

オーネットは自分のペースで婚活を進めたい人に向いています。

仲人と一緒に相談しながら進めたり、アドバイスをもらいながらの婚活スタイルではないからです。

自分で検索して申し込んで、成婚までマイペースで進める。

仲人がうっとおしいと感じる人に特におすすめです。

実績のある相談所がいい

オーネットは40年以上の実績があるので、安心感を重視する人に向いています。

全国に支社があるので転勤で引っ越しても使い続けられます。

すぐに潰れてしまったり、会員が少なくて会える人が少ない、、

なんて不安はもちろん不要。

大手の安心感があります。

大手がいいけど成婚料は払いたくない

オーネット大手なのに成婚料がかかりません。

なので大手だけど費用を安く済ませたいという人におすすめです。

普通は成婚料で10万~20万ぐらいかかるので、、

そこの費用を節約できるのは大きいですね!

最近、実は成婚料0円で入会費も3万円以下の結婚相談所が増えてます。

店舗を構えないですべてネット上で手続きもお見合いもできるオンライン結婚相談所です。

人件費がかからない分とにかく費用が安いんですよね。

筆者おすすめのnaco-doなら1日あたり500円以下、半年使っても10万円以下という安さ。

しかも専属アドバイザーがついて面談で悩みを相談できるので、自己流で失敗することもないんです。

オーネットで悩んでる人はぜひ検討に入れてみてもいいと思います。

まとめ

オーネットが売れ残りばかりといわれる理由はこちら。

オーネットに向いてない人の特徴は。

  • 専任カウンセラーと話ながら一緒に婚活をすすめたい
  • 多くの会員と出会いたい

ちゃんとアドバイスをくれて逐一相談にのってもらえるカウンセラーが付いてほしいなら、naco-doがおすすめです。

1日あたり500円以下で、この先何十年も一緒にいられるパートナーが6か月で見つかります。

あわせて読みたい
blank
オンライン結婚相談所8社のおすすめランキング!300人の口コミから調査 この記事でわかること オンライン完結の結婚相談所について、300人の口コミからおすすめランキングをご紹介します! 項目別で【安さ】【会員数】【サポート力】【年代別...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次