スマリッジとnaco-doのどちらがおすすめなのか、どちらを選ぶべきなのかわかります。
150人の利用者に実際に調査した口コミや評判をもとにに、そのリアルな実態を解説していきますね!
結婚相談所では結局出会えなかったし、マッチングアプリもいい出会いがなかった。
そんなときオンライン結婚相談所を見つけたものの、似たようなサービスがあって選べない。

コスパがよく効率よく出会えるオンライン結婚相談所、なかでも代表的なスマリッジとnaco-doについて、どっちがおすすめなのか。
特に気になる料金や会員の違いなども徹底比較してます。
最後まで読めばどちらを選べばいいのかわかります!
結論:naco-doがサポート面を重視するならおすすめ
![]() | ![]() | |
---|---|---|
会員数 | 12万1000人 | 5万人 |
紹介人数 | (婚活サポーターからの紹介) | 毎月1名(データマッチング) | 毎月6名
サポート内容 | 初回120分面談 以降45分面談3回 オリジナル婚活プラン作成 独身証明書取得サポート(無料) | フィードバックシート (活動開始後3ヶ月毎の振り返り) 婚活アドバイスメール配信 オンライン面談:50分8,800円 電話相談:30分3,300円 |
成婚率 | 36%前後 | 不明 |
登録料(入会金) | 29,800円 | 6,600円 |
月会費 | 16,800円 | 9,900円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
半年利用した場合 | (3か月プラン14,600円/月利用) | 117,400円66,000円 |
年齢層 | 30代がメイン | 30代~40代がメイン |
男女比 | 男性54%:女性46% | 男性55%:女性45% |
会員の年収 | 400万~600万円が4割超 | 500万円以上が6割超 |
公式![]() | 公式 |
個人的にはnaco-doのほうが充実のサポート面からみておすすめです。
- 120分面談やオリジナルの婚活プラン作成
- 会員12万人のなかから毎月30名申し込み可能・毎月1名アドバイザーからの紹介もある
- 成婚率36%と高水準
婚活サポーターが一人一人について二人三脚で婚活を進められるがnaco-doの良さ。
恋愛経験が少ない人でも一人で悩まず、サポーターに相談しながら進めていけるので途中で挫折しにくいんです。

また、12万人の会員から自分で検索して相手を探しつつ、サポーターが自分に合った相手を毎月1人紹介してくれます。
自分で選びつつ、客観的に自分にぴったりな相手も紹介してもらえるのでバランスがいいんです。

結婚相談所なみのサービスが、この価格で受けられるのでコスパ抜群。
1か月以内に相手が見つかり成婚退会したって人もいますので、うまくいけばすぐ理想の相手と出会えちゃうことも。
今ならモニター価格2980円で30日間おためしで利用することができます。
もし自分に合わなかったとしても、モニター期間終了後5日以内に退会すればモニター料金だけしかかかりません。
\ 2月5日までの入会で入会金(29,800円)が無料に /
90日以内にお見合い成立しなければ全額返金
スマリッジとnaco-doの基本情報をざっくり比較
まずはスマリッジとnaco-doの基本情報をざっくり比較してみます。
![]() naco-do | ![]() スマリッジ | |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社いろもの | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
設立 | 2016年4月 | 2006年10月2日 |
スタイル | オンライン結婚相談所 無店舗/オンライン対応 | オンライン結婚相談所 無店舗/オンライン対応 |
特徴 | 会員数の多さとコーチング面談有 | 低価格かつ専任アドバイザー付 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
入会金 | 29,800円 | 6,600円 |
月会費 | 16,800円 | 9,900円 |
相手探しの方法 | 会員検索システム 婚活サポーターからの紹介 | 会員検索システム データマッチング |
お見合いの申し込み可能数 | 毎月30名 | 毎月10名 |
アドバイザー | 専属サポーター付 | 専任アドバイザー付 |
その他のサポート | 全額返金保証あり | 全額返金保証あり |
公式 | 公式![]() |
どちらも店舗がないオンライン結婚相談所ですが、通常の結婚相談所に比べると料金が格安です!
一般的な結婚相談所の価格といえば・・・
入会金:3万円~10万円
登録料:1万円~3万円
成婚料:10万円~20万円
月会費:1万5千円~2万円
だいたい半年使うと40万~50万近くかかるのが一般的なので。

しかもどちらもアドバイザーや専任のコーチが付いてくれるというサポートの充実ぶり。
結婚相談所より安く、婚活アプリよりもサービスが充実しているといったところです。
スマリッジとnaco-doの料金や会員を徹底比較!

スマリッジとnaco-doを比較した一覧がこちら!
![]() | ![]() | |
---|---|---|
会員数 | 12万1000人 | 5万人 |
紹介人数 | (婚活サポーターからの紹介) | 毎月1名(データマッチング) | 毎月6名
サポート内容 | 初回120分面談 以降45分面談3回 オリジナル婚活プラン作成 独身証明書取得サポート(無料) | フィードバックシート (活動開始後3ヶ月毎の振り返り) 婚活アドバイスメール配信 オンライン面談:50分8,800円 電話相談:30分3,300円 |
成婚率 | 36%前後 | 不明 |
登録料(入会金) | 29,800円 | 6,600円 |
月会費 | 16,800円 | 9,900円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
半年利用した場合 | (3か月プラン14,600円/月利用) | 117,400円66,000円 |
年齢層 | 30代がメイン | 30代~40代がメイン |
男女比 | 男性54%:女性46% | 男性55%:女性45% |
会員の年収 | 400万~600万円が4割超 | 500万円以上が6割超 |
公式![]() | 公式 |
結論からいうとスマリッジが料金はとにかく安いことがわかります!
他の結婚相談所の4分の1~5分の1くらいの値段で婚活ができるので、気軽に長く続けることができます。

一方のサポート面ではnaco-doが強いです。
コーチング面談が無料ですし、毎月婚活サポーターが厳選した相手を紹介してくれるのも成婚率の高さの秘密。
ではここからさらにスマリッジとnaco-doを比較していきます。
料金はスマリッジ
![]() | ![]() | |
---|---|---|
登録料(入会金) | 6,600円 | 29,800円 |
月会費 | 9,900円 | 16,800円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
半年利用した場合 | 66,000円 | 117,400円 (3か月プラン14,600円/月利用) |
1年利用した場合 | 125,400円 | 205,000円 (3か月プラン14,600円/月利用) |
公式![]() | 公式![]() |
スマリッジはコスパ最強の結婚相談所です。
半年利用しても6万円、1年利用して結婚しても12万円ほどで婚活ができます。

もちろん仲人がつく仲人型に比べるとサポートは違いますが。
それと比較してもこの圧倒的な安さが光ります。

仕事が忙しくて婚活に時間を割けない人でも、長く続けられるのが強みです。
naco-doは120分面談やサポーターからの紹介などがある分、スマリッジよりやや価格が高くなっています。
他社と比較してもスマリッジ

スマリッジはnaco-do以外の他社と比較しても、圧倒的に価格が安いです。
ゼクシィ縁結びやエン婚活と比較しても、その価格の安さは群を抜いています。
やっぱり一番うれしいのは月会費が1万円以下というところかなと。
飲み会や洋服を買うのを1,2回我慢すれば、費用をまかなえるので・・・

\ 2月14日までの登録で登録料(6,600円)が無料に/
3か月間でお見合い成立しなければ全額返金
会員数はnaco-do

会員数についてはnaco-doが大きく上回っています。
![]() | ![]() | |
---|---|---|
会員数 | 5万人 | 12万1000人 |
なぜこんなにnaco-doの会員数が多いのかというと、3つの団体に加盟しているから。
- Rnet
- JBA
- JBA×コネクトシップ
この業界最大の会員数がnaco-doの強みです。

他社と比べた時の会員数
naco-doの会員数は他のオンライン結婚相談所と比べても圧倒的に多いです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|
会員数 | 5万人 | 12万1000人 | 3万2400人 | 3万166人 |
ちなみに他の仲人型の結婚相談所などと比べてみても、トップクラスの多さです。
![]() ムスベル | ![]() naco-do | ![]() ツヴァイ | ![]() IBJメンバーズ | ![]() クラブマリッジ | ![]() パートナーエージェント | ![]() サンマリエ | ![]() ノッツェ | ![]() オーネット | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会員数 | 18万人 | 12万1000人 | 9.7万人 | 8万人 | 7.9万人 | 7.3万人 | 6万人 | 4万人 | 4.5万人 | |
公式![]() | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
naco-doは三つの団体に加盟しているから豊富な会員数が魅力です。
会員数が多いので全国各地で様々な条件で相手を探すことができるので・・・
毎月30名まで申し込みできるので、とにかく可能性が広く、自分と趣味や価値観の合う人が見つかりやすいです。
\ 2月5日までの入会で入会金(29,800円)が無料に /
90日以内にお見合い成立しなければ全額返金
サポート面ではnaco-do

![]() | ![]() | |
---|---|---|
紹介人数 | 月1名 | 月6名 |
紹介方法 | 婚活サポーターによる紹介 | データマッチング |
面談やサポート | 以降45分面談3回 オリジナル婚活プラン作成 独身証明書取得サポート(無料) | 初回120分面談フィードバックシート (活動開始後3ヶ月毎の振り返り) 婚活アドバイスメール配信 オンライン面談:50分8,800円 電話相談:30分3,300円 |
紹介人数についてはスマリッジの方が多いですが、これはデータマッチングによる紹介です。
naco-doは面談した婚活サポーターが紹介してくれるので、より精度の高い人を紹介してもらえるメリットがあるんですよね。

また、スマリッジは価格が安い分、アドバイザーへの電話相談や面談は有料オプションです。
naco-doは最初にオリジナル婚活プランを作り、それをもとに進めていくので妥協せずに婚活が続けられます。
一人で婚活してなかなかうまくいかないと、諦めたくなってしまうので。。
そこでサポーターが一緒に戦ってくれると、心強く安心して進められるんですよね。
成婚率はnaco-do
成婚率はスマリッジ側のデータがないため、なんともいえないのが正直なところです。
![]() | ![]() | |
---|---|---|
成婚率 | 不明 | 36% |
平均活動期間 | 5.4か月 | 8か月 |
毎月可能な申し込み数 | 10名 | 30名 |
初お見合いまでの期間 | 平均して入会から1か月以内 | 93%が3か月以内 |
naco-doは成婚率36%なんですが、これ業界的な水準よりはるかに高いです。
普通は結婚相談所の成婚率は7%~8%が平均なので・・・

しかしnaco-doは婚活サポーターのアドバイスを素直に聞き入れ、プラン通り進めていくと成婚率なんと90%超。
つまり自己流じゃなく、プロの言う通りできればあっという間に素敵なパートナーが見つかるんです。
スマリッジがおすすめな人

スマリッジがおすすめな人はこんな人!
とにかく低コストで予算を押さえたい人
スマリッジは低コストで予算を押さえたい人におすすめです。
初月に必要な費用が2万円以下なので、活動を始める際のハードルが低いのも特徴です。
また、月会費は1万円以下なので月々の負担がかなり軽いんですよね。

結婚相談所を利用したことがある人はわかると思いますが、お見合いを10件申し込んでも1件も成立しないことも多いんです。。
しかしスマリッジのように低コストなら長期間婚活し続けられるので、精神的にも経済的にも負担が少ないんですよね。

自分で動ける人

スマリッジは自分から積極的に動ける人におすすめです。
アドバイザーが紹介してくれる仕組みではなく、自分で検索して申込みしていくスタイルなので、積極性と行動力がカギになります。

毎月6名のマッチング、そして10件の申し込みが可能なので出会いの幅も広いです。
結婚相談所利用が初めての人
スマリッジは結婚相談所利用が初めての人におすすめです。
コストが安いので、実際に入会してみて自分にあわなかったとしてもダメージが少ないんです。

結婚相談所が初めてで、試してみたいって人におすすめです。
料金が安いのにサポートや対応も丁寧なので、個人的にもかなりおすすめのオンライン結婚相談所です。
\ 2月14日までの登録で登録料(6,600円)が無料に/
3か月間でお見合い成立しなければ全額返金
naco-doがおすすめな人

naco-doがおすすめな人はこちら!
恋愛経験が少ない人
naco-doでは婚活サポーターとのコーチング面談で作成したプランをもとに婚活を進めていけるので、恋愛経験の少ない人におすすめです。
自分ひとりだとお見合いがうまくいかず心折れて挫折してしまう人もいますが、サポーターが一緒なので辛いときに助けてくれます。

恋愛や婚活経験の浅い人にこそ、手厚いサポートがおすすめです。
とにかく出会いの可能性を広げたい人

naco-doでは出会いの可能性を大きく広げることができます。
- 業界最大規模の会員数
- 毎月30名に申込可能
- 毎月1名婚活サポーターからの紹介
多くの会員数の中から、毎月多くの申し込みをすることができます。

全国で会員がたくさんいるので、自分の探していたエリアで価値観や趣味の合う、ぴったりな人が見つかりやすいんです。
検索して候補の相手が全然いないとちょっと困りますよね、、、
naco-doは12万人の会員がいるので、より自分の希望に合った人が見つかりやすいです。
気軽に婚活を始めたい人
naco-doは気軽に婚活を始めたい人におすすめです。
初月にかかる料金はモニター料の2980円のみなので、始める際のコスト負担が少ないんですよね。

また、naco-doは90日以内にお見合い成立しなければ全額返金保証もあります。
モニター料金で気軽に始めて試すことができるので、迷って躊躇してる人にもおすすめです。
もし自分に合わなかったとしても、モニター期間終了後5日以内に退会すればモニター料金だけしかかかりません。
\ 2月5日までの入会で入会金(29,800円)が無料に /
90日以内にお見合い成立しなければ全額返金
まとめ:コスパかサポート面か自分にあったほうを選ぼう
個人的にはおすすめは気軽に始められてサポートも手厚いnaco-do。
婚活はすぐに決まるのではなく一人で悩むことが多いので、恋愛経験の少ない人にはサポートが手厚いほうが挫折せずに続けられるからです。
オンライン結婚相談所の場合申込み10件しても1件しか成立しないなんてこともあります。
サポーターに何がダメだったか、どうすればいいのか相談しながら進められれば、精神的にも楽ですし無駄な時間を過ごさずに効率よく婚活ができます。
初月に必要なのは2980円だけと婚活スタートがしやすいので、悩んでる人におすすめです。
【調査概要】
調査期間:2022年9月18日~9月22日・10月17日~23日
調査方法:インターネット調査
対象:20代~50代の男女150人
コメント