街コンに何回も参加してるのに全然彼女ができない・・・その原因や不向きな人の特徴をまとめています。
街コンは外見やスペックなどが重視され、理想の相手と出会える確率も低いので根気強さが求められます。
もう街コン10回目なんだけど、なんで彼女できないの?
LINE交換しても結局会うまでいかないし、実際にまだ1人としか会えてないし…もう心折れそう。
実は街コンは男性陣が思っているほど甘い世界じゃないんです。
そのリアルな現実を知っておかないと、ただお金と時間を無駄にして、精神的に心が折れてしまうことに。
こちらでは街コンがうまくいかない原因と、不向きな人の特徴について解説しています。
結論:街コンがうまくいかないならオンライン結婚相談所
街コンがうまくいかないなら、別の出会いに変えたほうがいいです。
街コンがうまくいかない主な原因はこちら。
- 外見や年収のコンプレックス
- コミュ力がない
- そもそも理想の相手と出会える確率が低い
実は街コンは思ってる以上に容姿や経済力で選ばれています。
そこが足りない人はコミュ力で補うなどの工夫が必要なんですが…
そもそも理想の相手に出会える確率はかなり低い。

つまり運ゲー+ハイスペゲーなんです。
そこでおすすめなのが価値観や内面重視で出会えるオンライン結婚相談所。
月々9,900円~という価格で始められるので、街コン2回いくよりも安いんですよね。

\ 今なら登録料が0円のところも/
【無理ゲー】街コンがうまくいかない?やめとけといわれる3つの理由

街コンを何度いっても彼女が全然できない…
もう疲れたし彼女はあきらめようかな…
あまりの難易度に心折れそうな人も多いですよね。
実際に僕も参加したことがありますが、まあいい出会いなんてなかったですよね。

先人たちは街コンなんてやめとけ…と教えていたがやはりそうだった。
ではなんで街コンは無理ゲーといわれるのかというと。
やる気ない・冷やかしが多い
街コンは女性の料金が安く気軽に参加しやすいので、冷やかしややる気ない人も多いんです。
友人と参加して安く飲めるので、飲み会として使っている人もたくさんいるんですね。

結婚相手を探してる人もいますが、軽い気持ちの飲み会として来てる人がそれなりにいます。
これだとどう頑張っても真剣な出会いにはつながらないんです。
ハードル高い
街コンでは女性側は厳しく男性を審査しており、ハードルは高めです。
まず外見や容姿、その次に年収やスペックをさりげなくチェックして選んでいます。

特に選ばれるのはやっぱり顔。
僕も参加しましたが、若くてイケメンな男性はとにかく人気で盛り上がる。
そう、フツメンの並スペックレベルじゃなかなかいい出会いがないんです。
運ゲー要素
街コンは参加者が多いとはいえ、実際に話せるのは6人~8人ぐらいです。
つまり確率的にはかなりの運ゲー。
しかもみんな目的や状況もバラバラ。
- 適当に飲みたい人
- 友達作りが目的の人
- 彼氏彼女が欲しい人
- 結婚相手探してる人
いろんな目的の人が入り混じってるので、自分と全く同じ目的で理想の人と出会う確率はかなり低いんです。

街コンがうまくいかない男の3つの特徴

そんな難易度の高い街コンにおいて、うまくいかない、不向きな男性の特徴がこちら。
外見や容姿に自信がない
まず街コンでは外見や容姿がかなり重視されます。
外見に自信がないのであれば、うまくいく確率がぐっと低くなるんです。
薄毛だったり肥満だったり低身長だったりすると、女性の反応がぐっと低くなります。

さっきの席ではあんなに盛り上がってたのに。。
こっちの席きたらめちゃくちゃローテンション。。
年収やスペックのコンプレックス
街コンでは年収やスペックがみられるので、コンプレックスがある人は厳しいです。
申告したり公表することはないんですが、会話の中で勤務先や仕事内容から判断されています。
仕事の話から住宅事情、業界の動向など、様々な角度からスペックを調べられています。

学歴や職歴、年収もみられているんです。
コミュ力不足
街コンは短い時間で自分をアピールしつつ、好印象を持たれる必要があるため、コミュ力が必須です。
多くの女性と出会える一方で、一人一人と話せる時間は長くないです。
なので短時間で相手と仲良くなって盛り上がれるコミュ力が足りない人は厳しいんですよね。

筆者はコミュ力不足のほうだったので、さっきまで盛り上がってた女性たちがこっちの席にきたとたんに静かになったとき、心臓がきゅっとなりました。。
街コンで成功するためにすべき3つのこと

街コンで成功するために大事なことは3つあります。
女性との会話力を高める
街コンの短い時間で女性と盛り上がるためには、会話力を高める必要があります。
おすすめなのはとにかく多くの女性と話すこと。
これに限ります。


女性と話すのが苦手な人は、まずマッチングアプリで出会って経験値を積むのがおすすめ。
自宅にいながらメッセージや通話を通して多くの女性と話せるんで、経験値の取得効率がめちゃくちゃいいです。
おすすめのマッチングアプリはこちらでくわしくまとめています。
⋙【2023年最新版】マッチングアプリおすすめランキング!7年で40個以上利用した筆者が21社を比較
清潔感を意識した外見に
外見に自信がない人は、清潔感を意識するのがポイント。
顔や身長は変えられないですが、見た目の清潔感は誰でもすぐに変えられます。


実は女性は清潔感をものすごく重視していて、薄毛や肥満でも清潔感が高ければアリという人が多いんです。

清潔感とは具体的にどこを意識すればいいのかというと・・・
イメージとしては就活の時の面接に向けた準備。
ひげぼうぼうでよれよれの服をきて面接にはいきませんよね?それと同じです。
頭の先から靴の先まで全部気を配って清潔にするのが大事。
粘り強く数をこなす
街コンで成功するためにはどうしても数が必要です。
先ほどもお伝えした通り、どうしても運ゲー要素があるので確率を高める必要があるからです。
諦めずに何度もチャレンジし続けるしかないです。
ただし、街コンが不向きな人には他の出会いの場もおすすめです。
街コンがうまくいかない・不向きな人におすすめの出会いの場

街コンがうまくいかない、不向きな人におすすめの出会いの場がこちら。
婚活アプリ
婚活アプリは真剣な相手を探す人が利用するマッチングアプリ。
- 月々3,000円~4,000円とコスパよし
- 数百万~数千万人の会員と出会える
- いつでもどこでもスマホ1台で空いた時間に使える
街コンって1回で5,000円~7,000円近くかかりますが、会えるのは6人~8人ぐらい。
でも婚活アプリならその半額ぐらいで、無制限に会うことができるんですよね。

しかも利用者は結婚相手を探してたり、真剣交際目的の人ばかり。
街コンで適当に飲みにきてるような人がいないんですよね。
おすすめの婚活アプリについてはこちらでまとめています。

結婚相談所
真剣な相手と確実に出会いたいなら、結婚相談所がおすすめ。
- 身元が確実で安心した出会い
- プロのサポートがある
- 内面や価値観重視で出会える
誰でも参加できる街コンとは違って、ちゃんと身元が確実な人しか参加できません。
なので冷やかしにきたような女性が全くいないのがポイント。
また、プロの仲人のサポートがあるので、自己流で失敗し続けるということもないんです。
ただし半年で30万~50万円近くかかるので、本気の婚活がしたい人向けです。
オンライン結婚相談所
手続きもお見合いも全部自宅からできるのが、オンライン結婚相談所。
- 料金が普通の結婚相談所の3分の1以下
- プロのサポートがある
- スマホ1台でいつでも婚活できる
結婚相談所は高くてちょっと手が出ない、、
そんな人におすすめなのがオンライン結婚相談所。
半年利用しても6万円程のところもあり、コスパはめちゃくちゃいいです。

月10件~20件近くの相手にアプローチできたり、カウンセラーが自分に合いそうな人を紹介してくれたり。
とにかく内面や価値観重視で出会うことができるんです。

今ならキャンペーン中のところも多く、お得に始めることができます。

まとめ:街コンがうまくいかないならオンライン結婚相談所
街コンがうまくいかないからといって落ち込む必要はないです。
なぜならそもそも運ゲー要素とコミュ力、外見とハードルが高いからですね。
そんななかに挑んでいっても、弱者は踏みつぶされるだけです。
今はオンラインでもっと効率よく出会える場所がたくさんあります。
会場にいって会費払って出会えず落ち込む…なんてしなくてもいいんです。
自宅でスマホ1台で出会える時代なので。
婚活アプリやオンライン結婚相談所などをつかって、コスパ良く理想の相手を探すのがおすすめです。
コメント