シングルマザーの再婚におすすめの結婚相談所3選!忙しいシンママが使うべき相談所

この記事でわかること
  • シングルマザーが結婚相談所を選ぶ際の基準
  • シングルマザーにおすすめの結婚相談所
  • 結婚相談所で出会う際の注意点

一人で子育てを続けるよりも、やっぱり父親がいたほうがいい。

けど育児に家事に仕事に、とにかく新しい出会いを探してる時間なんて全然ないよね。。

そんなシングルマザーの婚活において、効率よく真剣な出会いが探せるのが結婚相談所

ただし!

選び方を間違えると全然出会えずにただお金と時間だけを使ってしまうので、、

こちらで自分にあった結婚相談所の選び方、そして注意点を学んでおきましょう。

目次

シングルマザーの再婚で選ぶべき結婚相談所

シングルマザーは時間がない

シングルマザーの婚活では、結婚相談所選びが重要です。

結論からいうとシングルマザーにはスマホ1台でできる結婚相談所がおすすめ。

その理由は

結婚相談所がおすすめな理由
  • 費用の負担が少ない
  • 自分のペースで進められる
  • オンラインですべて完結できて時間がない人でも使える

月々1万円以下、成婚料0円、手続きもお見合いもすべてオンライン完結という利便性とコスパを兼ね備えた結婚相談所だからです。

blankあす子
まさに忙しいシンママ向けの結婚相談所よね

シングルマザーが結婚相談所を選ぶ際には、以下のポイントをあらかじめ考えておくのが大切です。

月々の予算

結婚相談所にかかる費用

シングルマザーの婚活では、月々どのくらいの予算なら許容できるか考えておくのが重要です。

結婚相談所では主にこういった費用がかかります。

  • 入会金
  • 月会費
  • 成婚料
  • お見合い料

しかし最近人気のスマホでできる結婚相談所なら成婚料やお見合い料は0円のところが多いんですが。

基本的には上記の金額がかかります。

例えば月会費でどのくらいなら大丈夫なのか、、

月会費5,000円以下ってなると結婚相談所は厳しいので、婚活アプリなどになります。

1万円前後で納めたいなら手続きやお見合いが全部ネットで完結するオンライン結婚相談所

それ以上可能なら、店舗型で仲人がついてくれる結婚相談所を選ぶのがおすすめです。

仲人の干渉やサポートの有無

結婚相談所の選び方

結婚相談所には大きく分けて2つのタイプがあります。

  • 仲人型
  • データマッチング型

仲人型

仲人型は1人ずつに専任の仲人がついて、様々なサポートをしてくれるタイプ。

例えば・・

  • プロフィール文の添削
  • お見合い相手の紹介
  • お見合いやデートの際の相談
  • 婚活に関する悩みの相談

こういったことができるのが仲人型。

子供のことや相手選びのことなど、周りに相談できる人がいない場合は仲人型がおすすめです。

データマッチング型

データマッチング型は、AIマッチングや自分で検索して相手を探し、お見合いなどをすすめていくタイプです。

仲人は相性が悪いとストレスになったりするので、自分のペースですすめたい人におすすめです。

仲人分の費用がないため、コストが安くて負担が少ないのもメリット。

割ける時間

シングルマザーの婚活では、割ける時間も重要です。

店舗型の結婚相談所だと、店舗に足を運んだり、お見合い場所に行ったりと時間を使うことが多いです。

一方のオンライン結婚相談所や婚活アプリなら、自宅ですきま時間に婚活を進めることができます。

親御さんなどに子供を預けることができればいいのですが、それができない場合は時間をつくりだす必要がでてきます。

blankあす子
シングルマザーで婚活をした人は、みんななんとか時間を作り出してるわ

シングルマザーの再婚におすすめの結婚相談所

シングルマザーの再婚におすすめの結婚相談所はnaco-doblankです。

費用が安いうえに、なんといってもサポートが手厚い

あまり周りに相談できないようなこととか、悩みとかをカウンセラーが面談で聞いてくれるんですよね。

これ、オンライン型の結婚相談所だとなかなかないので、、

普通はチャットのみで終わっちゃうので、結局あまり相談できないんですよね。

今なら無料体験もあるので、カウンセラーの雰囲気を確かめてから入会を決められます。

サポート重視ならnaco-do

naco-do
仲人型+データマッチング型
naco-doがおすすめな理由
  • 専任アドバイザーのサポートが手厚い
  • 会員数19万人超と多くの相手から選べる
  • 紹介+自分で探すというダブルで出会える
  • 入会金:29,800円
  • 月会費:14,200円

naco-doblankはとにかくサポートが手厚いです。

初回に90分面談、以降も45分面談などでカウンセラーに悩みや進捗を相談しながら婚活ができます。

blankあす子
オンライン結婚相談所でここまで相談できるところは他にないわ

周りに相談できない部分なども話せるので、シングルマザーの人も安心して婚活を進められるんですよね。

また、毎月1名専任サポーターから紹介される+自分で会員19万人のなかから相手を探して出会えます。

blank30代女性
30代女性

評価

出会えた人数:3人

その後:交際

会員数が多くサポートが充実しているところがよかったです。自分で探して婚活するので、選べる会員が多いにこしたことはないです。内面の相性がいい価値観の異性を紹介 3サイト各10名ずつ相手探しが出来るのでそこが最高でした。

blank40代男性
40代男性

評価

出会えた人数:1人

その後:交際

自分の特徴を冷静に分析してくれるところがよかったです。婚活サポーターとの面談はオンラインでしたが、実際に対面するかのようなきめ細かいアドバイスが受けれました。スタッフの方も懇切丁寧で、人を理解しようとする方が多かったです。

naco-doの口コミ・評判

90日以内にお見合いが成立しなかったら、返金保証があります。

今なら無料で体験することができます。

もし自分に合わなかったとしても、強い勧誘は一切なし。

blankあすこい
まずは無料で試してみるのがおすすめ

\ 今なら無料で体験面談ができる /

60秒で簡単予約・無理な勧誘一切なし

コスパを選ぶならスマリッジ

スマリッジ
データマッチング型
スマリッジがおすすめな理由
  • 費用が圧倒的に安い
  • シングルマザー割引もある
  • 時間がなくても自分のペースで進められる
  • 入会金:6,600円
  • 月会費:9,900円

スマリッジblankがおすすめな理由はなんといってもその安さ。

スクロールできます
blankblankblankblank
登録料(入会金)6,600円29,800円99,000円10,780円
月会費9,900円14,200円17,600円14,300円
成婚料0円0円0円0円
半年利用した場合66,000円115,000円204,600円96,580円
1年利用した場合125,400円200,200円310,200円182,380円
公式blank公式blank公式blank公式blank

半年利用してもたったの6万6,000円しかかからないので、家計を圧迫しにくいんですよね。

専任の仲人がつくわけじゃないので、自分のペースで相手を探して婚活できるのもいいところ。

blankあす子
仲人がいると、仲人との面談時間とったりするのも大変よね

とはいえチャット等でいつでも丁寧なスタッフに相談もできます。

また、シングルマザー割引があるのもうれしいところ。

月会費9,900円から1,100円も割引できるので、、月々は8,800円に。

つまり半年で6,600円、1年で13,200円もお得になります。

blank30代女性
30代女性

評価

出会えた人数:3人

その後:交際

職種限らず収入面で安定した男性が多く登録しているところがよかったです。独身証明書提出は100%提出するため、必ず未婚の真剣会員と出会える。安全度の高さや利用者の真剣度会いが感じられました。

blank20代女性
20代女性

評価

出会えた人数:1人

その後:交際

サポート体制がしっかりしていて、相談に細かく乗ってもらえるところがよかった。スタッフさんの対応がとっても丁寧だった。自宅で婚活が可能でアドバイザーが婚活を丁寧にサポートをしてくれるので効率よく婚活ができます。

スマリッジの口コミ・評判まとめ

いつでも退会できますし、3か月でお見合いが成立しなければ全額返金保証もついてます。

\ 1月17日まで月会費が半年ずっと割引(計29,750円)/

3か月でお見合い成立しなければ全額返金

大手の安心感ならゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント
仲人型+データマッチング型
ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめな理由
  • サポートと料金のバランスがいい
  • 専任アドバイザーから毎月6名紹介される
  • 大手ゼクシィの安心感
  • 入会金:33,000円
  • 月会費:17,600円

ゼクシィ縁結びエージェントblank低価格ながらサポートも厚く、バランスのいい結婚相談所。

なんといっても毎月専任アドバイザーから6名、自分にあった人を紹介してもらえるのがミソ。

選ぶ時間を減らせますし、自分では気が付けなかった相性のいい人と出会える可能性があります。

また、大手ゼクシィが運営なので、安心感があります。

blankあす子
ゼクシィには自然と結婚に真剣な人が集まってくるのよね

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

\ オリコン顧客満足度No1/

入会翌月の20日までの退会なら入会金・月会費も全額返金保証

シングルマザーが再婚相手を探す際の注意点

シングルマザーが再婚相手を探す際の注意点はこちら。

子供との相性

シングルマザーが再婚相手選びで注意した点

やはり一番大事なのは子供との相性。

子供を深く理解してくれるか、子供が一緒にいられる相手なのかが大切です。

見極めるためにも、言葉だけじゃなく実際に会わせたときの反応やしぐさをよく見ておく必要があります。

口では『子供大好き』『ちゃんと子供を大事にする』といいつづ、実際は違うという男性もいるので。

blankあす子
口だけ男性がいるからね

シングルマザー100人に聞いたアンケートでは、やはり初婚男性より結婚歴のある男性のほうが理解度が高いという結果でした。

限られた時間で効率よく

シングルマザーの婚活は時間との闘いです。

仕事、育児、家事の合間に婚活しなければならないので、効率よく婚活することが重要です。

ダラダラとメッセージを続けるだけじゃなく、早めに通話やビデオ通話などで会話したり、実際にどんどん申し込みして会ってみたり。

とにかく行動にどんどん移していくことが大事です。

タイミングを考える

シングルマザーが再婚時の子供の年齢

シングルマザーの婚活では再婚のタイミングも重要です。

できれば早いほうが子供への影響が少ないって声が多いからです。

  • 2歳~3歳ぐらいまでならあまり理解してないので大丈夫
  • 小学校入ってから苗字変わるのはかわいそう

こういったシングルマザーの声が非常に多いです。

子供が小さいうち、小学校前などがタイミングとしてはいいのですが、早いほうがいいという場合が多いです。

まとめ

シングルマザーの再婚におすすめの結婚相談所については、以下のポイントを押さえているのが重要です。

  • コストが安く負担が軽い
  • 効率よく婚活できる
  • 自分のペースで進められる

コスパを考えるのであれば、1番はスマリッジblank

月々1万円以下で婚活ができ、全部オンラインで手続きできるので時間がないシングルマザーでも始めやすいんですよね。

悩んでる間にも子供はどんどん大きくなっていくので、再婚を考えるのであればまず行動に移して、1歩前に進んでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次