- ペアーズで婚活するのはやめたほうがいい?
- ペアーズ婚で離婚する原因や理由は?
- ペアーズで婚活する際の注意点
職場での出会いもないし友人からの紹介なんてない。
婚活パーティーもいったけどいい出会いはないし、結婚相談所は敷居が高いしちょっと・・
そんな時に手軽に婚活できる手段として見つけたのがマッチングアプリでの婚活。
話題のペアーズ婚活ですが、実はコツや注意点を知らずに始めると後で離婚や破局、後悔してしまう結果となります。
今回はアプリ利用歴7年で実際にペアーズでも真剣交際したことのある筆者が、ペアーズでの婚活や離婚事例、失敗の原因について解説しますね!
ペアーズで結婚する人は増える一方離婚する人も・・
コロナ禍で増えるマッチングアプリ需要により、ペアーズで結婚したという人はめちゃくちゃ増えてます!
リアルな出会いが難しくなったため、一気にオンラインで出会いを探す人が増えたからですね。
今や職場の出会いや友人の紹介などを抜き去り、マッチングアプリがトップの時代ですから、、
しかし!
それゆえにペアーズを通して結婚した人たちが離婚するというケースも増えているんです。
特にマッチングアプリをやったことない人からすると・・
『マッチングアプリで結婚ってなんか軽い気がして、すぐ離婚するんじゃ・・・』
なんて不安がありますよね!
じゃあペアーズで結婚して離婚してしまった夫婦には何があったのか、やっぱりマッチングアプリじゃダメなのかを次に解説していきます。
ペアーズで結婚して離婚した5つの失敗事例!
ペアーズで離婚した5つの事例についてまずはご紹介します。
夫に浮気された
ペアーズで結婚したものの、浮気が原因で離婚したケース。
これはマッチングアプリだけじゃなく、他の出会いからの結婚でも多い離婚理由ですね。
モラハラDV男だった
これは相手が実はモラハラDV男だったという辛いパターン。
離婚理由として多いモラハラやDVですが、スピード婚したことで相手を見抜けなかったのかなと。
妻がホストに
奥さんがホストに狂ってしまい離婚したケース。
しかしこれもペアーズで出会ったからというよりは、結婚前に見抜けなかった、もしくは結婚後の生活が原因でホストに通うようになってしまったのかなと。
実は無職と判明
結婚したら実は相手が無職だと判明したパターン。
これも結婚するまでの間に時間が足りなかったのかなと思ってしまいますが・・・
ペアーズだからというよりは、出会ってから結婚するまでの時間に問題があったのかなと思います。
実はクズ男だった
結婚して妊娠したら、実はクズ男だったということが判明したパターン。
これもペアーズが理由というよりは、相手がクズ男を隠していたこと、そしてそれを見抜けなかったことに原因があるのかなと。
ペアーズで結婚して離婚する原因は3つ
以上の失敗事例から、ペアーズで結婚して離婚になる原因としては主に3つ。
出会ってからすぐに結婚する
ペアーズだけではないですが、出会ってからすぐに結婚すると失敗することが多いです。
相手の本性や本質、考え方などがわからず、後で発覚して離婚に至ることが多いからですね・・
ペアーズの場合は相手とのつながりが一切ない状況から出会うので、より慎重になったほうがいいです。
相手を条件で選びすぎない
ペアーズで相手を条件だけで選んで結婚するのも失敗する可能性があります。
結婚生活で大切な価値観や暮らしかたが違うと、それが理由で喧嘩や離婚するケースがあるからです。
表面や情報を鵜呑みにしない
ペアーズに記載してある情報や、相手の上っ面だけを見ないようにしましょう。
本性や本質が隠れてるケースもありますし、情報が盛られてることもあるんですよね。。
ペアーズのプロフィールは認証機能などはないので、誰でも好きに書けちゃうので、、
条件が良すぎる人なんかは特に注意。
マッチングアプリで好きになれそうな人が見つからない。。
過去にダメ男につかまり、浮気されて別れたことがある。。
そんな人にはマッチングアプリよりも結婚相談所のほうがおすすめです。
プロが寄り添って相手を探してくれますし、100%真剣な人しかいません。
何十年も一緒にいられるような、居心地のいいひとが6か月でみつかります。
来年の誕生日や年末年始は、夫婦二人でゆっくりと過ごせます。
ペアーズ婚活で結婚して成功するコツとは
ペアーズ婚活で結婚して成功するコツはこちら。
真面目な人かどうか見抜く
ペアーズで婚活して成功するには、まず真面目な人を見抜いて出会う必要があります。
利用者数が多いペアーズでは真剣に婚活をしている人以外も多くいるからです。
- 遊び目的
- 恋人探し
- デート目的
- ヤリモク
- 既婚者
- 業者
- なんとなく登録してる
こういう人と出会ってしまうと時間だけ無駄にしてしまうので・・・
まずは相手が真面目かどうか、真剣かどうかを判断して相手を探すのが大事です。
相手の友達や家族を紹介してもらう
ペアーズで相手を見極めるなら、友達や家族を紹介してもらうのが一番です。
相手の背景がわからない中で結婚するのは危険なので、昔からの友人や家族などと会って、相手の本質を見るのがおすすめです。
条件だけじゃなく価値観を認められる人を探す
ペアーズ等のマッチングアプリではついつい条件であいてを選びがちですが、価値観を認められるかどうかが重要です。
年収や容姿、学歴などで検索できるので、ついついハイスペックな人を探してしまいがちです。
本気の婚活ならペアーズ以外も検討すべき
本気の婚活ならペアーズ以外の方法も検討するべきです。
なぜならマッチングアプリはどうしても時間がかかるからです。
- 遊び目的やヤリモクを見分ける
- 嘘つきを見分ける
- メッセージで時間をかけて親交を深める
もし結婚は2年~3年後と考えてるならOK。
でも今年や来年に結婚を考えるなら、正直結婚相談所を使うべきです。
なぜなら利用者の安心・安全度が違うからですね。
- 身元が100%安全な人しかいない
- めんどくさいメッセージ不要
- ヤリモク・業者なし
とはいえペアーズで婚活しようとしてるのは無料で安いからですよね。
たしかに結婚相談所は費用がかかります。
でも、今話題のスマホ1台でできる結婚相談所なら1日あたり500円以下で使えます。
普通の結婚相談所の6分の1以下の価格。
しかもマッチングアプリのように自宅からすべて手続きもお見合いもできます。
店舗にいって手続きする必要もなく、誰にもバレずに婚活をひっそりと進められます。
マッチングアプリ婚活で失敗した人から選ばれています。
⋙おすすめの結婚相談所ランキング
まとめ:ペアーズ結婚もありだが本気ならあらゆる手を使うべき
ペアーズで結婚して失敗する原因はこちら。
- 出会ってからすぐに結婚する
- 相手を条件で選びすぎない
- 表面や情報を鵜呑みにしない
ペアーズ婚で失敗しないためのコツは。
ただし本気の婚活で、半年以内に相手を見つけたいという人は結婚相談所がおすすめ。
相手を見抜いたり、相手を疑ったりする必要もありません。
スマホ1台で自宅から楽々婚活を始められますよ。
コメント