ブライダルネットは危ないのか・・・実際の口コミや評判について調べてみました!
- 危ないという口コミは、危ないかどうか確かめるために検索されている
- 悪い口コミの大部分はマナーの悪い会員・会員数の少なさについて
- 成婚率は高く、コンシェルジュが付くので初めての婚活におすすめ
ブライダルネットってどうなの?
なんか危ないって検索にでてきたけど・・・サクラとかがいて危険なの?

口コミや評判を調べようとすると、危ないなんてでてくるので・・ちょっと怖くなりますよね。
今回はこの婚活アプリブライダルネットについて、実際の利用者に調査するとともに、他の婚活アプリとの違いについて徹底比較してみました!
結論:ブライダルネットは危なくないし成婚率も高い
ブライダルネットは危なくないし、成婚率がとにかく高い婚活アプリです。
危ないと検索される理由は、「危なくないかどうか」を確認する人が多いからですね。

でも実際に利用者に調査してみると、実際に結婚まで至った人が普通に多い!
1年で7395人も結婚してます。ちなみに成婚率は27.4%と公表されてます。

その理由はコンシェルジュの手厚いサポート。
- プロフィール写真や自己紹介のアドバイス
- メッセージのやりとりのサポート
- デートプランや振り返りの相談
まるで結婚相談所の仲人さんのようなサポートをしてくれるんです。
なので今までマッチングアプリでいい人と出会えなかった人でも、安心して素敵な相手を見つけやすいんですね!
とにかく早く結婚したい人に、ブライダルネットがおすすめです。
\簡単2分で無料登録/
トライアルプランで無料お試しも可
ブライダルネットの特徴をざっくりまとめ!他社との違いとは?



メリット | デメリット |
---|---|
真剣度が高い 成婚者数が多い サポートが厚い IBJ運営で安心 | 登録者数が少ない 気軽な出会いに向かない |
ブライダルネットの特徴は、婚活に特化したマッチングアプリということ。
登録者数は正直他のアプリと比べて少ないんですが・・・
その分結婚目的の真剣な男女比率が高い!
他の婚活アプリとの違いについてはこちら。
女性も有料
ブライダルネットでは男性だけでなく女性も有料です。
そのため他のアプリと比べて、特に真剣な女性が多いんですよね!

でも女性からすると有料か…
と落ち込んでしまう人もいるんですが、、
有料だからこそ覚悟を決められるっていうメリットがあるんです!

本気で結婚相手を見つけるなら男女ともに有料のアプリのほうがおすすめです。
日記機能がある
ブライダルネットには日記機能があり、そこで人柄などを判断することができます。
インスタやTwitter、Facebookのような写真と文字の投稿ができるため、よりその人の内面を知ることができるんですよね!

プロフィール情報だけじゃわかりにくい、もっと内面まで知ることができます。
コンシェルジュが付く

ブライダルネットでは会員一人一人に婚シェル(専任カウンセラー)が付くんですよね!
コンシェルジュのように、結婚までのサポートをしてくれるという・・・
- プロフ写真の選び方
- 自己紹介の書き方
- メッセージのやりとりの仕方
- デートの誘い方
- デートプラン
- デート後の振り返り
普通マッチングアプリなどではコンシェルジュなど付かないので・・・

誰かにサポートしてもらえるのはうれしいですよね!
\簡単2分で無料登録/
トライアルプランで無料お試しも可
ブライダルネットは危ない?その理由や実態

結論からいうと、ブライダルネットは危なくないです。
筆者も使ってみましたが、危ないどころか安全度は他のアプリよりも高いと感じました。
しかしネット上で検索しようとするとそこには「ブライダルネット・危ない」というワードがでてきます。
なぜ危ない・危険と検索されていたのか、その理由はこちら。
ヤリモクや危険人物がいるのでは?
ブライダルネットを利用している中で、ヤリモクや危険人物などがいることが理由となっていました。
真剣に結婚をしたい人に紛れて、ただ遊びたい人ややばい人が紛れているようです。
ただしこれはブライダルネット以外のマッチングアプリでも同じことがいえます。
国内最大手のペアーズでも危険人物はいるので。

でも実際に調べてみると、ブライダルネットで『危険人物』『要注意人物』はほとんどでてこないんですよね。
ペアーズなどで検索すると数百件近くはでてくるのですが、、
現状でほとんどやばい人物などの情報は出回っていないようです。
ただしヤリモクの人は存在します。
どこのアプリでもいますが、女性の方は見分ける必要がでてきます。
勝手に違うサービスに登録されて解約できなかった
ブライダルネットに登録したら別のサービスに登録され、解約できなかったという投稿もありました。
これについては筆者も実際に登録しましたが、そんなことは一切おきませんでした・・・
そしてその中に解約しにくいサービスがあったりするもの事実。
しかしブライダルネットでは有料会員になればやりとりし放題ですし、他のサービスに勝手に登録されるということはないです。
証明書提出に対する不安
ブライダルネットでは本人確認意外にも、多くの証明書を提出できます。
そしてその証明書提出に対する不安を持つ人が、「ブライダルネット・危ない」などと調べているようです。
しかし結論からいうと全く問題ないです。
個人情報に関するプライバシーマークを取得しており、安全性はかなり高いんですよね。
ブライダルネットで提出できる確認書類というと、、

- 本人証明
- 独身証明
- 年収証明
- 学歴証明
特に年収証明は源泉徴収票を提出する必要があるので、その安全性が不安になりますもんね。。
安全性については後ほどこちらで解説していますが、情報のセキュリティーはかなり堅いです。
サクラがいるのではという噂
ブライダルネットの利用者のなかにサクラが混ざっているのではという不安から、危ないと検索されています。
結論からいうとブライダルネットにサクラはいません。
ではなぜそんな噂があったのかというと。
というのも、過去にこんな男性の投稿があったようです。
他のマッチングアプリでもサクラを疑う人が多いですが、基本的にマッチングアプリや婚活アプリにはサクラはいません。
出会い系のように課金しないとメッセージが送れないシステムであれば、サクラが会員との会話を引き延ばし、購入させるサクラがいてもおかしくないのですが。。
なかなか相手と出会えない人がサクラばかりなのかと疑い、検索する傾向にあります。
- マッチングしたのにメッセージの返事がこない
- 会う前にドタキャン
- 急に音信不通になって退会された
こういった経験をした人が『サクラがいたぞ!』と書き込んでるケースが多いです。
実際にブライダルネットでは写真やプロフをスタッフが手作業で目視して確認しているので、、プロフ偽装した人も入り込めないんですよね。
実際に筆者がわかりにくい顔写真を登録しようとしたところ事務局からこんなメッセージが来ました。

ちゃんと目視で確認してるんだなって感じますよね。

ブライダルネットの悪い口コミやいい口コミも調査!
ブライダルネットの口コミについても、実際の利用者150人に聞いて調査してみました。
悪い口コミや評判
ブライダルネットに関する悪い口コミや評判をまとめるとこちら。
会うのに時間がかかる

評価
出会えた人数:0人
その後:特に何もなし
比較的結婚を真面目に考えている方の登録が多いのが良かったです。ただし結婚を真面目に考えている方が多いせいか出会いまでが慎重でした。
ブライダルネットは結婚相手を探している人がほとんどなので、真剣度はめちゃくちゃ高いです。

ただしその分会うまでにも慎重な人が多いです。
軽いデート相手を探すわけじゃないので、しっかり相手の内面や価値観を見てから会いたいって人が多いのが特徴です。
もっと気軽に出会いたい人はメッセージ不要のマッチングアプリなどのほうがおすすめです。
プロフィール項目が細かくて見づらい

評価
出会えた人数:0人
その後:特に何もなし
プロフ登録する際に、項目が細かく分かれすぎていて、ピンポイント過ぎてややマッチングしにくいと感じている点があります。サイトがそれほど見やすくなく情報をすぐに得にくいと感じました。
ブライダルネットでは価値観や結婚観など、プロフィールで多くの情報をみることができます。
そのため、情報が多すぎてどれを見ればいいかわからないという人もいるのですが。

ブライダルネットは価値観に会った人も紹介してくれます。

生活スタイルや考え方などを事前に知れると、結婚したあとのストレスもないですからね。
値段が高い

評価
出会えた人数:1人
その後:交際
真剣な出会いを求めている方が多くサポートもしっかりしているので安心して利用出来ます。しかし料金が少し高く感じました。
ブライダルネットは女性も有料なので、女性からすると他のアプリより高いと感じる人がいるようです。
しかし恋活アプリと違ってコンシェルジュのサポートが付くので、コスパを考えるとかなりいいほうです。

ちなみに他社と料金を比べてもそこまで大きな差はないです。
アプリ | 1か月プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン |
---|---|---|---|---|
![]() マリッシュ | 3,400円/月 | 2,933円/月 | 2,466円/月 | 1,650円/月 |
![]() ペアーズ | 3,700円/月 | 3,300円/月 | 2,300円/月 | 1,650円/月 |
![]() ブライダルネット ![]() | 3,980円/月 ※原則3か月利用~ | ― | ― | 2,000円/月 |
![]() ユーブライド | 4,300円/月 | 3,600円/月 | 2,967円/月 | 2,400円/月 |
![]() ゼクシィ縁結び | 4,378円/月 | 3,960円/月 | 3,630円/月 | 2,640円/月 |
![]() マッチドットコム | 4,490円/月 | 3,990円/月 | 2,790円/月 | 1,690円/月 |
![]() Omiai | 3,267円/月 | 2,467円/月 | 1,900円/月 |
他の婚活アプリと比べるとはっきりいって料金は安いです。
結婚相談所なみのサポートがついてこの値段はすごすぎます。。
普通結婚相談所は半年利用で30万円~50万円ほどかかるので…
会員数が少ない

評価
出会えた人数:0人
その後:特になにもなし
周りに使っている人がいないので情報共有出来なかった。登録者数が少ない気がする。
ブライダルネットの登録者数は大手ペアーズなどに比べるとたしかに少ないです。

しかし婚活に真剣な人ばかりが集まり、ライバルは大手に比べて少ないというメリットがあります。
地方だとやや厳しいですが、都市の近くで婚活できる人にはおすすめです。
地方住みの人はこちらのマッチングアプリがおすすめです。


良い口コミや評判
ブライダルネットの良い口コミや評判についてまとめたのがこちら。
- 真剣な人が多い
- 結婚できた
- 条件や検索絞り込みが便利
- 使い方が簡単
- そこまで高くない
- コンシェルジュ等のサポート体制
出会い系アプリやマッチングアプリと大きく違い、結婚を本気でしたい男女が多いです。
他のアプリは女性無料が多いのですが、ブライダルネットは女性も有料です。
そのため真剣な女性が多いことも、成婚率の高さにつながっています。
筆者も実際に利用してみましたが、細かい条件を加味したマッチングシステムがかなり有益でした!
真面目な人が多い

評価
出会えた人数:5人
その後:結婚
女性も有料なので真面目に活動している方が非常に多いと思います。結婚に対して前向きな人が多いので真剣に婚活ができます。女性も有料なので真面目に活動している方が非常に多いと思いました。
ブライダルネットは成婚率が高く、アプリを通して結婚した人もたくさんいます。

他の恋活アプリとは違って女性も有料なため、真剣な女性が多いです。
ただのご飯目的や、すぐにメッセージを投げ出すようないい加減な人がすくないのでストレスが溜まりにくいんです。
コンシェルジュのサポートが手厚い

評価
出会えた人数:3人
その後:交際
利用開始から終了まで担当スタッフが手厚くサポートしてくれる点でした、スムーズに婚活が行えるよう熱心にサポートして頂けたので本当に助かりました。
やはりブライダルネットの最大の魅力はコンシェルジュのサポート。
ちなみにこのコンシェルジュはどんな人かというと。
- 現役の結婚相談所カウンセラー
- 婚活パーティーのプランナー等
こういったプロのカウンセラーにアドバイスや相談ができるんです。

半年~1年以内の結婚を考えているなら、ブライダルネットが間違いなくおすすめです。
\簡単2分で無料登録/
トライアルプランで無料お試しも可
ブライダルネットと他の婚活アプリの比較!
こちらではブライダルネットと他の有名婚活アプリについて、様々な角度から比較してみました。
結果をまとめるとこちら!
- 成婚者数が多くサポートが充実
- しかし価格も高くないのでコスパがいい
- 提出できる証明書も多く安全性も高い
アプリ | 成婚者数 | サポート | 1か月プラン | 提出できる証明書 |
---|---|---|---|---|
![]() ブライダルネット ![]() | 7395人/年 | 1年以内に結婚できなければ2年目以降無料 | コンシェルジュ付き女性:3,980円 ※原則3か月利用~ | 男性:3,980円年収証明 学歴証明 独身証明 | 本人確認
![]() マリッシュ | 19,000人/年 | なし | 女性:無料 | 男性:3,400円~年収証明 | 本人確認
![]() ペアーズ | 非公開(変動するため) | コンシェルサポート(有料オプション7,000円~) | 女性:無料 | 男性:3,700円~本人確認 |
![]() ユーブライド | 2,442人/年 | コンシェルサポート(有料オプション2,980円) | 女性:4,300円 | 男性:4,300円年収証明 (700万以上必須) 学歴証明 独身証明 資格証明 | 本人確認
![]() ゼクシィ縁結び | 非公開(変動するため) | 婚活成功保証 | コンシェルによるデート日時調整女性:4,378円 | 男性:4,378円年収証明 学歴証明 | 本人確認
![]() マッチドットコム | 非公開(変動するため) | なし | 女性:4,490円 | 男性:4,490円年収証明 学歴証明 独身証明 住所証明 勤務先証明 | 本人確認
![]() Omiai | 非公開(変動するため) | なし | 女性:無料 | 男性:3,900円~本人確認 |
婚活アプリ7社を比較すると、ブライダルネットはコスパがいいのに結婚相談所なみのサポートが受けられるのがポイント。

実際に利用者150人に調査したところ、23人が真剣交際、13人が結婚していました。
つまり24%の人に真剣な出会いがあったということで、、

ブライダルネットがおすすめな人

ブライダルネットがおすすめな人はこんな人!
都心や大都市に近いところに住んでいる
ブライダルネットはまだ会員数が多くないため、都心や大都市に近いところに住んでいる人におすすめです!
とはいえ今真剣な婚活アプリとして人気急上昇中なので、ライバルが少ない今のうちに始めるのがお得です。
地方や田舎に住んでるよって人はこちらでおすすめのアプリをまとめています。


マッチングアプリでいい出会いがなかった人
マッチングアプリでいい出会いがなかった人にもブライダルネットがおすすめです。
コンシェルジュが付いてデートプランやプロフィールの書き方、メッセージのやりとりなどを相談することができるので、一人でも安心して婚活がすすめられます!
マッチングアプリでこんなことってありませんでしたか??
- 返事がこない
- 突然連絡がこなくなる
- 1回目会って楽しかったのにそれ以降音信不通
- ドタキャン
- 遊び目的の適当な人との出会い
- 変な人や業者との遭遇
ブライダルネットではコンシェルジュのサポートによるアドバイス、そして厳しい運営側の監視により安全な相手と出会えるのがメリット。

マッチングアプリでいい出会いがなかった人にこそおすすめです。
恋人より結婚相手を早く見つけたい
ブライダルネットは恋人よりも結婚相手を見つけたい人におすすめです。
また、6か月以内に成婚している人が7割以上いるんですよね。。

とにかく早く結婚したい、結婚相手を探したいという人におすすめです!
\簡単2分で無料登録/
トライアルプランで無料お試しも可
ブライダルネットのよくある質問
こちらではよくあるブライダルネットの質問についてもご紹介していきますね。
無料でも使える?
無料でも登録してある程度の機能は使えますが、実際に出会うのは難しいです。
無料で使える機能はこちら。
- 検索
- 相手のプロフ写真チェック(モザイク入り)
- 相手のプロフチェック
- 申し込み(いいねみたいなもの)
- メッセージの往復3通
結局相手の顔写真がちゃんと見れないですし、やりとりも3往復で終了してしまうので・・・
無料で登録して使用感だけみて、よさそうなら続けるのがおすすめです。
サクラや業者はいない?
サクラはいませんし、業者もほぼいません。
なぜ”ほぼ”かというと、どこのアプリも必ず業者が紛れ込んでしまうからです。。
ただしブライダルネットは独身証明・学歴証明・年収証明などの機能があるので、認証を受けている人を選べば間違いないです。
また、スタッフが目視で確認してるので、サクラや業者の排除はかなり徹底している印象です。
どうしても絶対業者なんかと出会いたくない!って人はオンライン結婚相談所がおすすめです。
こちらでおすすめをまとめています。

年齢層は?
年齢層は20代後半~40代がメインとなっています。
男性は30代~40代がメイン、女性は20代~30代がメインです。
40代なのに20代がメインのアプリを使ってしまうと、かなり厳しい現実が待ち構えていますので、、


同世代がいるアプリを選ぶのが1番です。
みんな婚活・真剣交際が目的の人が多いため、遊び目的の人は少ないです。
まとめ:ブライダルネットは婚活アプリとしておすすめ
ブライダルネットは今すぐ結婚したいという人におすすめです。
- 成婚率が高い
- コンシェルジュが付く
- 20代~30代女性、30代~40代男性におすすめ
大都市付近で婚活できて、なるべく早く結婚したい男女はブライダルネット一択かなと。
【調査概要】
調査期間:2022年8月15日~8月21日
調査方法:インターネット調査
対象:20代~50代の男女150人
コメント