マッチングアプリをやらないほうがいい男の特徴5つ!きついし不毛?

この記事でわかること
  • マッチングアプリをやらないほうがいい男の特徴
  • やるべき理由
  • マッチングアプリ利用時のデメリット

友達もマッチングアプリで出会ってるし始めてみたいけど…踏み出せない。

出会いなんて全くないしやらなきゃとは思うけど、自分に合わなくて時間とお金が無駄になったら嫌だしな…

あすこい
興味はあるけど、あと一歩のところで躊躇しちゃう

しかし、日々の生活で出会いがないなら、何もせずに暮らしているとそのまま独身で老後を迎えるゾーンに突入してしまいます。

こちらでマッチングアプリに不向きな人、やるべき人の特徴を理解してから一歩踏み出せば、後悔なくアプリでの出会いを始められます。

目次

マッチングアプリをやらないほうがいいといわれる3つの理由

男性

マッチングアプリは効率よく出会えて、普段じゃ絶対に出会えなかったような人とも出会えます。

実際に筆者もマッチングアプリで出会った人と真剣交際できましたし、他の出会いに比べてはるかに効率よく会えます。

不毛な合コンにお金や時間を割いていた自分に、やめとけと伝えたいぐらいです…

しかし

そんなマッチングアプリにおいても『やらないほうがいい』という意見をSNS上等で見ますよね。

筆者の体験とあわせてまとめると、主な理由はこちら。

男は不利で女が有利

男が不利で女が有利

マッチングアプリでは男が不利で女が有利です。

  • 男性のみ料金がかかるアプリが多い
  • 男性のほうが利用者数が多い

⇒男性のほうが条件が不利

あすこい
お金払ってもなかなか出会えず、女性側に選ばれる立場になることが多い

たしかに男女比でみると6:4ぐらいで男のほうが多いです。

なので適当なプロフでいいねをちょろっと送ったくらいでは、全然マッチングしないんですよね。

ただし!

アプリによっては女性利用者が多いものもありますし、同世代が多くマッチングしやすいものもあります。

要は自分が1番出会いやすいアプリを使うのが今の時代は必須なんです。
おすすめのマッチングアプリランキング

お金の無駄

マッチングアプリは男性のみお金がかかるものが多いのですが、会えないとお金が無駄になってしまいます。

1か月3,000円~4,000円払って誰とも出会えないんじゃ、まったく意味なし。

だったら合コンや街コンに行った方が相手と出会えるし、一緒に飲めるし価値あるんじゃ…

って思いますよね。

あすこい
会えない人からすると、ただお金を無駄にしてると感じる

しかし!

同じお金を払ってても、1か月で10人~20人と出会えてる人もいます。

あすこい
いやいやそれはハイスペイケメンだからだろ…

と思いきや実は違います。

顔でかデコヒロ前髪薄毛の筆者でも、月5人近くは会ってました。

要は会うためにコツがいるってことなんです。

マッチングアプリは無理ゲー…と感じる人の気持ち、体験談、出会うためのコツについてはこちらでまとめています。

あわせて読みたい
【無理ゲー】アラサー男が実際にマッチングアプリを使って感じた3つの厳しさ この記事でわかること マッチングアプリが無理ゲーだといわれる原因について、実際にアラサー筆者が使った体験談をもとに解説しています。 無理ゲーといわれる理由⇒ヒエ...

結局会えずに疲れて終わる

男性

結局会えずに疲れてしまい、虚しくなってやめる人がいます。

その主な理由としては…

  • マッチングしない
  • メッセージ送っても返事が来ない
  • 途中で音信不通になる
  • ドタキャンされる
  • 1回目会って楽しかったのにブロックされる

こんなことが起こると、心が折れてやめてしまうんですよね。

あすこい
全然いいことないじゃん

しかし!

これはマッチングアプリが悪いんじゃなく、自分の使い方が間違ってることがほとんど。

メッセージの送り方やプロフィールの書き方、会った時の接し方などが原因です。

マッチングアプリで成功するコツについてはこちらでまとめています。

あわせて読みたい
【男性必見】マッチングアプリが難しい5つの理由!すぐできる対策と逆転方法 この記事でわかること マッチングアプリをやってみたものの、なかなか付き合うまでいかずに難しいと感じる男性にむけて。 なぜ難しいのか 成功する人の特徴 この2つにつ...

マッチングアプリをやらないほうがいい男の特徴5つ!

マッチングアプリやらないほうがいい男の特徴

色んな人と効率よく出会えるマッチングアプリですが、ぶっちゃけ向かない人もいます。

人によっては別の婚活アプリ結婚相談所とかを使った方がいいってことも多いんですよね。

やらない方がいい男の特徴はこちら。

期待値が高い

マッチングアプリで病む人の特徴

マッチングアプリを始めればすぐにかわいくて清楚な子と出会える!

…なんて期待値が高すぎる人は不向きです。

なぜならこれだけ利用者が多いなかで、人気の女性とすぐ出会えてうまくいくことはまずないからです。

他の男性ライバルも多いので、いい女性は他にとられてしまいます。

あすこい
じゃあオワコンじゃん…

しかし!

ちゃんとプロフィールを作りこんだり、丁寧なメッセージ、女性の会話をしっかりヒアリング等をすれば、いい人とは出会えます。

期待しすぎるんじゃなく、地道に会うための作業を進められる人におすすめです。

メッセージが苦痛で嫌い

ペアーズで男性が疲れる原因

マッチングアプリは多くの人とメッセージをする必要があるので、メッセージが苦痛な人は向かないです。

しかもあったことのない人と、同時並行で複数人とやりとりすることがほとんど。

ここを乗り越えないと素敵な出会いはできないんですよね。

あすこい
はっきりいってメッセージのやりとりで挫折する人が多いよ

ちなみに筆者もLINEやメールは苦手だったんですが…

最初のメッセージをテンプレ化したり、自分が話すのではなく質問や深堀をして相手に話させることでそんなに苦じゃなく出会えています。

最近ではメッセージ不要で出会えるマッチングアプリなどもあるので、そちらを使う人も増えてます。

一喜一憂する

いいねがきた!マッチングした!連絡がこない…

こういったことで一喜一憂してしまう人は正直向いてないです。

マッチングアプリではこんなことが日常茶飯事だからです。

  • マッチングしたからメッセージしたのに無視
  • 突然の音信不通
  • 突然の退会
  • メッセージがいつも短文
  • 質問してこない

マッチングアプリは就活と似ています。

就活では多くの企業にエントリーシートを応募して、受かったなかから次の選考に移りますよね。

50社に送って受からなかったら毎回落ち込む…なんてやってたら体がもたないですよね。

それと同じでマッチングアプリもダメなら次へ。

どんどん前へ前へ進んでいくしかないんです。

基本は受け身

男性

マッチングアプリは自分からどんどんいいねして、メッセージして、誘う積極性が必要です。

相手からのいいね待ちや誘い待ちしてる受け身な男性は出会いにくいです。

なぜなら先ほどお伝えしたように女性のほうが有利だから。

選ばれる側にある男性はアピールしてかないと、埋もれちゃうんですよね。

あすこい
失敗しても私生活には問題ないし、どんどん攻めよう

デートに誘ったら失敗したけど、明日も会社で顔あわせるのか…

なんてリアルな生活でのリスクは0です。

どんどんアタックして、ダメなら次へと移れる人に向いています。

安全で確実な人と出会いたい

マッチングアプリではぶっちゃけ100%安全な人と出会うのは難しいです。

システム上どうしてもやる気ない人や、業者などが入り込めてしまうからですね。

業者とは

利用者に紛れて登録し、ビジネス勧誘や売春斡旋・他サイトへの誘導をする人たち

正直どのマッチングアプリにも業者はいます。

というかいました。

なのでこういった業者などを見分ける必要もあります。

マッチングアプリでの業者の見分け方、特徴についてはこちらで徹底解説しています。

あわせて読みたい
【真相】ペアーズは業者多すぎ?見分け方や実際に150人に聞いた実態 この記事でわかること ペアーズに業者が多すぎる件について、その実態やリアルについてまとめています。 ペアーズには業者がいる 男性には投資や副業・他サイトあっせん...

絶対に業者や変な人と出会いたくないって人は、結婚相談所など確実な出会い方のほうが向いてます。

マッチングアプリが向いてない人におすすめの出会い

マッチングアプリをやるべき人

マッチングアプリが向いてない人には結婚相談所がおすすめです。

なぜなら!

結婚相談所がおすすめな理由
  • メッセージのめんどくさいやりとり不要
  • フェードアウトや既読無視もなし
  • 外見やコミュ力・恋愛経験がなくても出会える

はっきりいってマッチングアプリは外見とコミュ力は必須

正直プロフやメッセージを勉強して完璧にしても、結局写真がダメなら全く出会えません。

しかも業者やテキトーな人も数多くいるので、いちいち見分ける必要もあります。

だからこそ、おすすめは結婚相談所。

もちろん外見やスペックは見られますが、マッチングアプリや婚活パーティーほどじゃないです。

マッチングアプリのようにマッチ後にメッセージを続けるという苦痛な作業もなし。

ドタキャンやフェードアウト・業者が入り込むこともなし。

出会いのストレスがなく、効率がやっぱりいいんです。

とはいえ結婚相談所というと…

  • 高いんじゃ…
  • 売れ残りばかりでしょ
  • スペック重視なんじゃないの?

実はこれ違います。

結婚相談所の現実
  • スマホ1台でできる結婚相談所なら1日あたり約560円
  • コロナやリモートワークのせいでレベル高い男女も多く利用
  • マッチングアプリや婚活パーティーのほうがスペック重視

今人気のスマホ1台でできる結婚相談所ならコスパ抜群。

正直マッチングアプリなんかより100倍くらい効率いいです。

わざわざ店舗までいって手続きする必要もなし。

自宅で誰にもバレずに婚活できますし、仕事が忙しくてめんどくさくなることもなし。

来年の誕生日や年末年始は夫婦二人で迎えることができます。
おすすめの結婚相談所ランキング

\ 10月31日までの入会で最大10万円もらえる/

簡単1分で無料請求

まとめ:マッチングアプリはデメリットを理解したうえで使うのがベスト

マッチングアプリはそのデメリットや不向きな人の特徴を理解したうえで使うのがおすすめです。

不向きな人の特徴
  • 100%安全な人と出会いたい
  • メッセージが苦痛
  • 一喜一憂しちゃう

上記に該当しないのであれば、マッチングアプリおすすめです。

目的や年齢によっておすすめが違うので、こちらでおすすめのマッチングアプリをよくチェックしてみてください。

始めて1か月で彼女できたなんて人もわりといるので、するするっといい出会いがあるかもしれませんよ。

しかしやっぱり時間を無駄にしたくない。。

もう変な人と知り合ってストレスを溜めたくない!

そんな人は結婚相談所が正直一番効率いいです。

時間もお金も結局一番無駄にしないからです。

マッチングアプリで2年~3年かけて結局誰とも出会えず、

その後結婚相談所にうつる人が最近多いので。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 「負けたら一気飲みで服を脱ごうよ」…歌舞伎町・マッチングでぼったくり「勧誘役の女」美しき素顔写真
    マッチングアプリで素敵な出会いをした人も当然いると思います
    しかし、上記のような外れくじをひく人もいます
    僕が自分の人生を考えると後者になるとしか思えません
    一事が万事って気がします
    外れくじをひくかもしれないけどがんばるって人だけががんばればいいと思います

    • コメントありがとうございます!
      僕も実際に歌舞伎町でぼったくりバーに連れてかれた経験があります。
      しかも1回だけじゃないです。
      もうやめようかと思いましたが、続けた結果なんとかいい相手を見つけることができました。
      MEIJIさんも外れな出会いがあるかもしれませんが、頑張ってるひとにしかチャンスはこないと思います。
      一緒にがんばりましょう!

MEIJI へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次